記録ID: 6975806
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
中禅寺湖一周してみた
2024年06月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 342m
- 下り
- 415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:50
距離 24.3km
登り 342m
下り 415m
16:54
竜頭ノ滝
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
無料です |
コース状況/ 危険箇所等 |
■中禅寺湖周回線歩道 今回利用したトレイル 南岸線と北岸線があるようです。 ・日光自然博物館 https://www.nikko-nsm.co.jp/ ・栃木県県西環境森林事務所 https://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/index.html |
写真
感想
今日は車が自由に使える!
でも、時間も中途半端(午後から)、天気も中途半端(山の上は雨降ってそう)。
という事で、日光の中禅寺湖畔を一周してきました。
■南岸線(竜頭ノ滝〜千手ヶ浜〜阿世潟)
竜頭ノ滝からすぐにトレイルが始まりよく整備された道を進みます。木道や木段が整備された観光遊歩道ですね。千手ヶ浜にはトイレ、自販機などもあったみたいです。それに、ここまでバスでも来れるようで人が大勢いました。
千手堂を過ぎると細かいアップダウンを含んだ湖畔のトラバーストレイルへと変化していきます。若干、道が荒れていたり歩きにくいところもあったりと観光客だと厳しいイメージ。入り組んだ湖畔の地形通りにトレイルは進みます。
阿世潟まで来るとトレイルから林道へ変わり登山口ゲートを過ぎると舗装路になります。イタリア大使館別荘やイギリス大使館別荘までくると観光客もいっぱいになり、一般道沿いに歩道を進みます。
■北岸線(二荒山神社〜菖蒲ヶ浜)
国道120号沿いの歩道を進んで二荒山神社で参拝して今度は北岸線へ入り、湖畔の各園地を繋ぐトレイルを進みます。菖蒲ヶ浜手前で国道に戻り竜頭ノ滝でゴールとしました。
一周25kmぐらいでしょうか。なんとかサブ4達成です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは〜
中禅寺湖一周お疲れ様です
私もやってみたいと思うコースでした!
紅葉時もきれいでしょうねー
コメントありがとうございます。
ともえさんが戦場ヶ原を歩かれていたのでkpは中禅寺湖にしてみました。トレイル部分はほぼ日陰なので涼しく快適でしたよ♪
紅葉時期はもっと良いコースかも!
車が使える日に中禅寺湖一周なんて素晴らしい!って言うか、飛び回ってますね〜その気力と体力が素晴らしい!
コメントありがとうございます。
雨を避けての行動だったので狙った山には行けませんでしたが、行き当たりばったりにしては良いコースでした。
避暑にも良さそうです。
あら!金沢ランの翌日に中禅寺湖ランだったんですね!😳
中禅寺があるのは私も知りませんでした😅
ところで中禅寺湖ランというと、、
2020年にUTMB for the planetで、いいのわたるさんが中禅寺湖の周辺を190km走って優勝したのを思い出しました〜‼️😆
お疲れ様でした✨
コメントありがとうございます。
そうですよね!
中禅寺知らないですよね!
↑同志がいてウレシイ
いいのさん、やる事が男前過ぎてカッコイイですよね!
昨日だか一昨日のニュースで竜頭の滝付近で熊の目撃情報をやっていたので、食べられなくてよかったですね(´(ェ)`)
もう千手ヶ浜のクリンソウは終わってたかな?
コメントありがとうございます。
🦌1頭、🐒たくさん会いました。
指導標にいっぱい傷痕付いていたので🐻怪しいかも
おつかれさまです
昨年7/2の日光白根山レコは密かに雨天回避用にストックさせていただいてますが「中禅寺湖一周!」ちょっと遠慮させてもらいますw
これを機に湖沼一周シリーズが始まらないかドキドキ…
コメントありがとうございます。
そう遠慮なさらずにw
中禅寺湖一周はトレイル率も高くて良かったですよ。
ちょうど良い距離とトレイルあればシリーズ化しても…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する