記録ID: 6981435
全員に公開
ハイキング
関東
南埼玉郡と北葛飾郡
2024年06月29日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 3m
- 下り
- 1m
コースタイム
| 天候 | 曇り、晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴールは朝日バスの田宮バス停 |
写真
装備
| 個人装備 |
スニーカー
|
|---|
感想
6/29(土)は、早起きできず、遠くに行くのは止めて、東武電車に乗りました。朝の春日部駅で乗り換えの待ち時間が少々有って、「東武らーめん」が見えたので、この立ち食いのお店で600円の塩ラーメンを頂きました。おいしかったです。
姫宮駅で下車し、姫宮神社へお参りしました。桓武天皇陛下の孫で、天長5年(824年)に亡くなられた宮目(みやのめ)姫様を祀ったことが、ここの創建だそうで、ここは南埼玉郡宮代町(みやしろまち)。
大落古利根(おおおとしふるとね)川を渡り、北葛飾郡杉戸町に入りましたが、この辺りは境界が入り組んでいるみたい。小渕鷲神社と本郷鷺神社が一体となっており、「鷲」と「鷺」、同じかと思いましたが、ワシとサギです。鷲神社と鷺神社は別々で、賽銭を納める所が別々で、由緒の説明板も別々、社殿内部が板壁で区切られているそうです。区分所有のよう。辺りは杉戸町ですが、鷲神社の部分は春日部市の飛び地だそうで、市町境がここを通っているみたい。
杉戸町の社寺を巡り、炎天下を歩きました。中川の支流の近くで疲れました。スマホで調べると、すぐ近くにバス停が有り、数分後にバスが通ることが分かり、「田宮」のバス停で朝日バスに乗り、帰途に就きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
issan2013




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する