金華山(岐阜城)+RUN

| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されています | 
写真
感想
					おとなりの岐阜県でトレランです。
手軽に走れるのは…やっぱり金華山だなぁと思い、仲間と名古屋から高速を走らせ北上します。
<長良川公園〜金華山ロープウェー乗場>
蒸し暑いなか、岐阜市内に到着。
長良川公園近くからスタートです。ここはあの金メダリスト「高橋尚子」さんが高校時代に練習をしたコースで、足型のモニュメントがありました。
公園からは長良川の対岸に金華山&岐阜城が見えます。
長良川には、この季節の風物詩「ぎふ長良川の鵜飼」の屋形船がたくさん並んでいます。
夜になると…屋形船に火が灯り幻想的な鵜飼が見れます。
岐阜の鵜飼は7世紀ごろから行われていた記述があるらしく…1300年の歴史だそうです。
金華山ロープウェイ乗場あたりをすぎて、登山道へ入ります。
「めい想の小径」から登ります。登り始めの樹林帯は湿度が高く…汗が滝のように出ます。
がんばって走ります(^^)
途中見晴らしの良い場所からは、長良川が見渡せます。
<金華山(岐阜城)〜長良川公園>
山頂には岐阜城がそびえる金華山は、ロープウェイで登って来る人も多く賑わっています。
「ぎふ金華山リス村」もあり、親子連れもいて山の山頂とは思えない場所です。
水飲み場もあり、しっかりと水分補給をして下りに備えます。
下山ルートは「馬の背登山道」から一気に下ります。浮石や沢から滲み出た水に気をつけて駆け降ります。
途中の森で…野生のタイワンリスに出会いました。かわいすぎです。
あっという間に街に降りてきました。
街中を走りスタート地点へゴールです。やっぱり暑かったので汗を大量にかきました。
お昼ご飯は、長良川のほとりにある老舗「かじか」で鮎をいただきます。
絶妙な塩加減で焼き上げた鮎は最高です。田楽も美味しいお店でした。
最後は、温泉でゆっくり身体を癒して、サウナ&水風呂でサッパリ。
仮眠も少ししてから…家路につきました。
					
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する