記録ID: 6991282
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								道東・知床
						雌阿寒岳
								2024年07月05日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:34
 - 距離
 - 6.4km
 - 登り
 - 821m
 - 下り
 - 833m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:08
 - 休憩
 - 0:21
 - 合計
 - 4:29
 
					  距離 6.4km
					  登り 821m
					  下り 833m
					  
									    					 8:39
															4分
スタート地点
 
						13:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレもトイレの紙もあります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					完全ドライ。 登山口にポストがあり、連絡先を記載します。  | 
			
| その他周辺情報 | 野中温泉 500円で入れます。 洗い場もシャンプー、リンス、石鹸などもありません。 湯船が二個あるだけ。でもすごい気持ち良いです。 館内もとても清潔感があります。  | 
			
写真
感想
					念願の雌阿寒岳!
会社を休んで登ってきました!
コンビニ関係は足寄の街を越えるともうありませんので、注意です⚠️
登山口の駐車場には、トイレがあります🚽
ここ以降は、トイレがありません。
前半はアカマツの中を進みます。フカフカで最高!と、思いながら歩きますが、その天国はすぐに終わります。
そのあとはハイマツエリアをひたすら登ります。
ハイマツがかなり生い茂ってますので、少し邪魔ですね。
その後は石と岩と足を取られる砂のエリアになります。
感想はとにかく上りは疲れる印象。
ところどころ景色の良いポイントがあります。
そして、9合目を越えるとボーナスステージ!
素晴らしい景色のオンパレード!
まるで火星のようです!
阿寒富士はなんとなくテンションが上がらず、さよなら笑。 また機会があれば!
帰りの野中温泉の天国な事。
ほんとかなり疲れた体を癒してくれました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:182人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hajimejapan
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する