記録ID: 6995229
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊
稲包山〜三国山〜大源太山〜平標山
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,101m
- 下り
- 2,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:11
距離 27.7km
登り 2,101m
下り 2,103m
14:05
ゴール地点
天候 | 曇りガス 湯沢アメダス 最高27.2° 最低22.3度 湿度高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三国スキー場跡地まで7km弱ロードと林道。その後泥多め。がっつり渡渉あり。自分は気にせずビショビショにしました。県境トレイルに乗ると、稜線のシングルトラック。刈払いされていて綺麗です。小刻みなアップダウンが続くのでキツいです。三国山へは階段多め。三国山〜大源太山は藪漕ぎ一歩手前(その先は綺麗に刈払いされていたので、おそらくそう遠くないうちに綺麗になりそう)松手山の下山は急登、下が硬いので足にきます。 全体として走ることにはあまり向いていない気がしました。また前日の降雨のせいか、泥が多かったです。熊もよく出没するエリアのようで熊鈴推奨です。平標山の家で冷たい水が補給できます。 コース取りについて:三国峠、三国スキー場跡の無料駐車場を利用することも可能ですが、トイレ(ウォシュレット付き)、下山後すぐ自販機、靴洗えるスペースがあること、平標山の家で水を補給できる(捨てられる)こと、疲れたらエスケープしやすい、余裕があれば仙ノ倉山へも行けることなどを鑑み、登山口駐車場からの周回としました。 |
その他周辺情報 | まんてん星の湯(3時間800円。飲食スペースあり) |
写真
このあと藪漕ぎとかアップダウンの連続でメンタル死にそうになっていました。ここまであまり人に会いませんでしたが、久々に会った2人パーティの方とお話しさせていただき、少し元気がでました。で大源太山。ぐん百66座目
感想
蒸し風呂・滝汗。
あまり気持ちも乗らず、動き出すも身体が重い。頭の中もネガティブ。暑さのせいか、身体が動かないからか、めちゃくちゃキツかったです。今日はほぼオールアウト。こんな疲れたのちょっと久しぶり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する