記録ID: 7014160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨 妙高山 火打山 笹ヶ峰登山口 日帰りチャレンジ
2024年07月12日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:21
距離 26.1km
登り 2,288m
下り 2,285m
3:01
2分
スタート地点
12:22
ゴール地点
天候 | 雨 雨少なそうなエリアを狙って行ったが、朝から雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝の段階で第1、第2併せて10台ほど。下山後も10台程度だった。明日から天気回復すると、多くの車が駐車すると思われる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に木道歩きが多い。 大倉乗越から妙高までの道が悪い。長助池分岐から山頂までが急で体力的にきつい。 黒沢池ヒュッテから茶臼への道は草が伸びていて、歩きにくい。 特に今日は雨が降っていたので、びしょぬれになった。 |
その他周辺情報 | 苗名の湯 500円 シャンプー ボディーソープ ドライヤー 休憩室あり 平日だったので、空いていた。 |
写真
感想
連休中、当初は水晶小屋泊りの裏銀座計画を立てていたが、雨のためキャンセル。直前だったので、キャンンセル料3000円。。。
泊りから日帰りに変更。どうせ行くなら雨の少ないエリアを狙って行ったが、どこも雨予報。その中でも天気よさそうな妙高方面に行った。結果、残念ながら雨。まーしょうがない。
今日は雨と草露でびしょぬれ。風が弱かったから良かったが、風が吹いていたら途中下山もあったと思う。道は明瞭。一部、悪い道もあったが、気を付けて歩けば大丈夫だと思った。途中あった、湿原が綺麗だった。雨ではなく、晴れに訪れたい場所だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する