記録ID: 70147
全員に公開
ハイキング
東海
宮路山〜五井山
2010年07月04日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 370m
- 下り
- 357m
コースタイム
14:30第一駐車場→14:45-14:50宮路山山頂→15:45-16:00五井山山頂→16:50宮路山山頂→17:09第一駐車場
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。 ほぼフラットです。 お手洗いは第一・第二駐車場、共にあります。 |
感想
月2回は山歩きに行く、という取り決めも天候不良等々で6月は遂に1度きり。
今月は3日が山歩きの日と決めて岐阜方面へ出かける予定だったけどまたして雨。
次の日の日曜日には晴れてきたので、週末に出来なかった家事を済ませて
午後からでも無理無く歩ける所へ。
14:00宮路山第一駐車場に着くと先程山歩きを済ませたばかりふうの団体さんが十数名。
車も何台かとめてあって、まだ下りて来ていない人達もいる様子。
14:30駐車場よりハイキング開始。
まずは宮路山へ。
はじめは、時間も時間だし宮路山だけで引き返すことも考えたが、宮路山山頂からの三河湾の景色が素晴らしかったのと、物足りないのとで結局五井山迄行く。
五井山迄の道は緩やかなアップダウンで、
少しだけ海が見える所もあるが大半は樹に囲まれていて展望がほとんどない。
五井山山頂手前で車道に出るがすぐハイキングコースに戻る。
この山道を一つ超えるとまた車道。
結局はじめの車道もここに繋がっているのでした。
そしてこの車道から最後のハイキングコースを少し登ると五井山山頂。
山頂は広いが柵で囲われた何かの敷地の向うに無線?をやっている人達の車がワンサカ。
こちらでは景色を眺め、柵の向うでは無線(?)…。
ちょっと変な感じです。
五井山から見る三河湾と蒲郡の街、渥美半島とその向うに見えるのは紀伊半島だろうか。
とても良い眺め。
きっと夜景も奇麗だろうな。
今回のハイキングで思ったのだが海を見ながらの山歩きも良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する