記録ID: 7028377
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科
観天望気@車山
2024年07月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 336m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 4:56
距離 8.9km
登り 336m
下り 177m
10:20
7分
スタート地点
15:16
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危ない箇所はありません。木道は雨の日すべりやすいです。 |
その他周辺情報 | 小作諏訪インター前店 |
写真
撮影機器:
感想
今日はヤマテンの代表猪熊さんのお天気講座に参加してきました。人数よく数えてないけど、大所帯で八島湿原から車山山頂まで歩きました。
最初、ガスガスでどうなるかと思ったけど、ガスがとれる瞬間やら、雨が降ったり、雲が風に乗ってはやく流れたりとお天気講座にはなかなかふさわしい天気だったのでは?
雨は降られたものの、歩き始めと山頂手前とくだるとき少しくらいですみました。
雨が降ったことにより、八島湿原まで歩いて戻るのはやめて、車山肩からバスになりました。
車山肩から八島湿原まで700円
なかなかのお値段でした。
迷ったのは駐車場の場所。
晴天だと、朝6時にはいい場所は埋まっちゃうそうでギリギリまでどこに停めるか悩みました。ツアーの担当の方から当日はあまりいい天気とは言えないので八島湿原駐車場も空いてると思いますと前日にアドバイスをもらいその言葉を信じて9時着目標でお家を出発しました。
道中も混んでなくすんなり9時前に着きました。
ツアーは10:30からだったのでそれまでにトイレ行ったり、お土産買ったりストレッチしたりと余裕をもって講座に望めました。
車山肩からバスで八島湿原までもどり、ザックを置いていろいろ整えたあともう一度八島湿原をちょっとだけ散策。
湿原に映る車山も見れました。
ちょっと移動してる間にすぐガスで隠れちゃったのでお山は難しい〜。
なかなか楽しく歩けた車山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する