高尾山・小仏城山(かき氷全色Complete)


- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 743m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、6号路では木の根や石が濡れていて滑りやすいのちょっと注意が必要です。 |
写真
感想
今日の目的はただ一つ。
花でもなく、酒でもなく、焼肉でもなく。
「かき氷」
4年前に城山で出会ってしまった、今までに見たこともない、食べたこともない、そして値段も手ごろなあのでっかいかき氷。
いつかは全色と思っていた。
(本来は「全色」ではなく「全味」なはずなのだが、「全色」の方がしっくりくるので)。
それを5年がかりで本日やっと全色Complete
【城山のかき氷、自分勝手的変遷史】
○2011年のいつか
たぶん城山を通りすがりにその存在を知る
○2011年9月
初味(イチゴ400円)当時は味は5種類程度のようだった気が。
この頃は名前も定着せず、「ジャンボかき氷」、「タワーかき氷」などと呼ばれる。
○2013年
ハーフサイズ(300円)登場。またグレープ、コーラも登場
このころから色の種類が増え始めたような気が。
○2014年?(確信なし)
トッピングに練乳と小豆が登場(いずれも100円)
それまでは練乳や小豆の缶詰を持っていき自分でトッピングしている人がいました。
○2015年(今年)
フルサイズが更に大きくなったような気が。
綺麗なメニュー看板もできました。
そして、今まではシロップを全面にかけて出されていたものが、
シロップは上の部分だけかけられ、
自分でかけるようにシロップのボトルがついてくるようになりました。
また、お隣の春美茶屋さんも対抗?してかかき氷を目立たさせているようです。
因みに数年前(確認不能)から両店ではかき氷ののぼり旗があり、
城山茶屋さんは「こだわり」、春美茶屋さんは「ふわふわ」と書いてあります。
【大きさと名称】
城山茶屋においては本来「普通」サイズのかき氷だが、以前は「ジャンボかき氷」、「タワーかき氷」などと勝手に名づけられて話題になっていました。
さて現在は、
・一番立派な看板によると「メガ盛り」と「城山盛り」の二つの表記。
・メニューには「メガ(大盛り)」。
(尚、この表記はガムテープが貼られて書いてあり、ガムテープの下に以前どの様に書かれていたかは検証不能)
・サイズ表?には「メガ盛り(大)」。
どうも完全には定まっていないようです。
因みに「もも」についても「ピーチ」、「もも」の両方の表記があります。
ご主人は「もも」と呼んでいました。
【ブルーハワイって何だ?】
全10種類のうち、イチゴ、メロン、レモン、グレープ、もも、マンゴー、コーラ、抹茶の8種類はそれぞれの「味」から名づけられているが、ブルーハワイと霙(みぞれ)については「色」から名づけられているようだ。
ブルーハワイって?(以下想像)
・色的に赤(イチゴ)、黄(レモン)、緑(メロン)などがある中で「青」が無い。
・ということで「青」を登場させたいが、元の味となる適当な食品が思いつかず。
・青と言えば海、海と言えばハワイ(昔は懸賞などで一番と言えばハワイ旅行だった)
・で、青は「ブルーハワイ」となったか。
・もちろんハワイは食品ではないので、味は甘いだけ。
【勝手に想像する今後の展開】
・11種類目の新色が登場する。
・現在ハーフサイズは(小)の位置づけだが、これが(中)に昇格?して、ミニサイズ(小)が登場する。
消費税が上がっても値段は据え置き、更に大きくなった城山茶屋のかき氷。
暑い日のクールダウンに最高。感謝!
また、食べに行こっと。
食べ終わって食器を返却するときに全色食べたことを言ってみたら、
奥さん?は「ありがとうございます」、
ご主人は「おめでとうございます」
とのことでした。
keith-kさんこんにちは
写真で並べてみると壮観ですね
私は氷を食べると頭が痛くなるたちなので、城山氷食べたことありませんが、今度挑戦してみようという気になりました。
山の楽しみ方、いろいろあって楽しいですね!!
divyasu21さん、こんにちは
ありがとうございます。
たかがかき氷ではありますが、それなりの達成感に浸っております。
高尾山はいろいろな楽しみ方が出来て、近くに住んでいる幸運に感謝してます。
奥穂ですか。
良いですねぇ。
気をつけていってらっしゃいませ。
keith-kさん、ご無沙汰、basemanです。
何か嬉しくなっちゃいますね、
かき氷全色Complete、おめでとうございます。
レモン、もも、メロン、ブルーハワイ、
未だ4色、頑張りま~す。
城山茶屋のかき氷の歴史と今後の展開、勉強になります。
レコ、お気に入りに登録です。
basemanさん、こんばんわ。
何となく前回と違うものを食べていたのですが、
気がついたら4年も経ってました。
物好きなヒマ人が故ですかね。
最近、食事がワンパターンになってきて
思案中です。
それじゃあ私もひとつ位食べておこうかなぁ…と、思ったら最近のこのクールでウェットな気候(。•́︿•̀。)
来年までおあずけかしら〜?
楽しいコメント、いつも楽しませて頂いています!
s-nakachuさま
コメントありがとうございます。
最近はどうも「かき氷日和」とはほど遠い感じですが、
まだチャンスはあると思いますよ。
ぜひs-nakachuも早めに最初の一口を。
その頃小生は一丁平で酔っぱらってるかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する