ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7039229
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山肩(ニッコウキスゲ)〜八島湿原(お花畑)ピストン

2024年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
8.6km
登り
292m
下り
274m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
1:04
合計
3:32
距離 8.6km 登り 292m 下り 274m
8:00
5
8:05
36
8:41
8:52
3
8:55
9:30
3
霧夢(kirimu)
9:33
9:36
18
沢渡
9:54
9:57
33
10:30
10:32
16
八島湿原駐車場上
10:48
10:54
9
11:03
21
11:29
3
11:32
車山肩駐車場
天候 霧・雨・晴
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京〜中央道・諏訪IC〜車山肩
 ビーナスライン向かい側の有料駐車場(1回1000円)に駐車
 朝7時半時点で無料駐車場は満車、有料駐車場は8割
八島湿原駐車場入り口でメンバーをピックアップ
中央道・南諏訪IC〜東京
コース状況/
危険箇所等
メンバーの88歳の母基準
・車山肩からの下りは急で滑り易かったが注意して通過
・車山肩〜沢渡の距離で「膝が笑う」状況で喫茶休憩
・沢渡〜八島湿原駐車場までは緩やかだったが再び「膝が笑う」
 ※途中周囲の花に夢中になり木道を踏み外す場面有
  度々注意喚起していたがハイになっていたようです。
  この年で骨折すると寝た切り直行なのでヒヤッとしました。
自分基準
・同様に急坂や岩、滑りやすい場所には注意を払い問題無し
・但し、過去の経験で本格的な雨が降ると登山道は長靴が必要な程の深い川や水溜りになるので油断は禁物。
その他周辺情報 ・沢渡では隠れ家的カフェ「霧夢」でゆったりした時を過ごしました。
 にゃごみセット(ケーキセット)1100円
 ケーキが3種類あったので3人で別のものを注文。
 セットドリンクは、(沢水で作られた)ドリップコーヒー、紅茶、アップルジュースをいただきました
・テレ東のドラマの「ゆるキャン△」舞台の「ころぼっくるひゅって」は長蛇の列が途切れず・・・
霧の中に踊るニッコウキスゲたち
1
霧の中に踊るニッコウキスゲたち
コオニユリ
エゾカワラナデシコ
1
エゾカワラナデシコ
霧の中をガイドする木道
霧の中をガイドする木道
ノアザミ
カラマツソウ(と書いてある)
カラマツソウ(と書いてある)
生命を感じる木
シシウド(と書いてある)
シシウド(と書いてある)
キンバイソウ(と書いてある)
1
キンバイソウ(と書いてある)
シモツケ(と書いてある)
シモツケ(と書いてある)
休憩場所として人気のある「ヒュッテみさやま」
※裏手の林の中に公衆トイレあり
休憩場所として人気のある「ヒュッテみさやま」
※裏手の林の中に公衆トイレあり
草原に森が侵食し始めている?
草原に森が侵食し始めている?
もうすぐ車山肩
ころぼっくるひゅっての列は昼時には倍に伸びていました。
1
ころぼっくるひゅっての列は昼時には倍に伸びていました。

装備

個人装備
半袖シャツ ズボン 靴下 雨具 トレランシューズ ザック 飲料 レジャーシート ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ アプリ(ヤマレコ コンパス GPS) ココヘリ
共同装備
いまココ

感想

八ヶ岳山麓の原村で生まれ育った母(88歳)が車山のニッコウキスゲが観たいというので、3連休を避けてやってきました。
連休を避けると言っても7月下旬まではニッコウキスゲが見頃となっていましたので、混雑を予想し8時現地到着の計画として暗いうちに東京を出発しました。
高速道路はややスピードが落ちる区間もありましたが渋滞という渋滞には会わず双葉SAで朝食。諏訪ICで中央道を後にして予定通り車山肩に到着。既に無料駐車場は満車で空き待ちの車がグルグルと・・・私たちはサッサと諦め道向こうの8割方埋まっている有料駐車場へ。イケオジがテンポよく一人で車の誘導と料金収受を行っていました。
私とツレアイはトレランシューズで足元を固め小容量ザックを背負ったトレッキングスタイルで、母はジーンズにスニーカーのハイキングスタイルで準備を整え、駐車場からビーナスラインを越えて車山肩分岐へ、既に「ころぼっくるひゅって」には10人以上の方が並んでいます。
晴天予報でしたが、さすが「霧ヶ峰」霧に包まれ、布製の装備はどれもしっとりとしています。この時点で、2人をその場に残して「念のために車に折畳み傘を取りに」戻ります。行程の中では時々音を立てて降る雨にも会いましたので正解でした。
目的のニッコウキスゲは霧の中でも有効視界で捉えられました。
このまま、車山山頂まで周回しようかと思っていましたが、母から「数年前にバスツアーで来た時に八島湿原が良かったのよ」との一言で、八島湿原へと向かうことにしましたが、流石に往復させるのは無理だと思い、「帰りは一人で車を取りに戻って迎えに行くよ」ということで先に進みます。
車山肩からいきなりの急な下り、結構な岩がゴロゴロ。滑りやすく足を取られやすい道でしたので、母に注意喚起しヒヤヒヤしながら下りましたが、流石田舎育ち、足腰が丈夫で足取りもしっかりしています。沢渡までの行程の3分の2位来たところで「膝が笑っている」と言い始めましたが、傾斜も緩くなっていたことや更にペースを落としたことで無事、沢渡へ到着。
最悪、ここまでピックアップしに来ようとも思いましたが、案内を辿って隠れ家的喫茶「霧夢」で30分程お茶休憩をしたら復活してくれたので、そのまま八島湿原の駐車場まで進むことに。 ※「霧夢」は隠れ家のままにしておきたいので多くは語りません。
旧御射山神社を通り過ぎる頃には「原村の御柱はここから出発したのよ」とガイドも始まり絶好調。八島湿原の木道に入ると時々傘を必要とする雨も降りましたが、どこまで行っても一面のお花畑。花の名称プレートも各所に設置されていて話題に事欠きませんでした。 ※花々は写真をご覧ください。
復路は、ショルダーバックに入る最低限の荷物と熱中対策水だけを持って身軽に飛んで戻りました(いい汗かいた〜)。

下山後は、原村にある日帰り温泉「もみの湯」で汗を流して遅めの昼食としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

親孝行息子ですね、素晴らしい。
私も車山が好きで何回か行ってます。ニッコウキスゲの季節もいいですね!草紅葉の時期もいいですよ。
コロボックルのデッキでのんびりするのもいいですよね。
2024/7/25 21:24
cozysuzukiさん
父存命の頃疎遠にしていた親に今更って感じですが・・・
母の実家が麓の諏訪郡(原村)だったので学校の夏&冬休みは実家に預けられ、叔父に白樺湖・蓼科湖・霧ヶ峰と毎年のように連れて行ってもらっていました。
そんな叔父のことも想い出しながらのハイキングでした。
幻想的な霧ヶ峰が好きです。
2024/7/28 14:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら