記録ID: 7039733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
風不死岳~北尾根コース~
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 817m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:53
距離 5.5km
登り 817m
下り 796m
7:02
4分
スタート地点
11:56
ゴール地点
天候 | ☀️ 支笏湖周辺 気温26℃暑い!🥵 札幌30℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道16号線支笏湖通りを通って、道道453号線支笏湖沿い。樽前山登山道路を越して、モーラップキャンプ場を通り過ぎ、しばらく行くと左手に小さな「風不死岳・北尾根登山口」の標識。左折して登って行くと10台程置ける駐車場と登山ポスト。ここまで道道から100m程狭い道を登って行くのだが、車高が高い車でないと擦りそう?でも大丈夫のような気がする! または、道道沿いにも、200m程先の左手に駐車スペース。 今日は、この道道沿いのスペースに停める。 既に1台停まっていて、本日2台目だったが、 下山時には、10台程停まっていて、停まり切れない車が、道路脇に停めていた。 登山ポスト近くの駐車場は、下山時には5台程。 今日は、暑いけれど、なかなかの人気❣️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらくは、林道。5合目迄は、歩き易いなだらかな登り。1合目から5合目までは、1時間かからないくらいあっという間!ほぼ森の中で日差しは遮られていたが、なにせ暑い! 水分と塩分補給しながら、ゆっくり登る。 5合目から本格的な急登。6合目、7合目、8合目と標識を目指して頑張る! 8合目からロープ場。昨日の雨で滑りやすく、ドロドロになってしまった。 慎重に岩の多いロープ場を登り切って行くと、 眼前に、支笏湖の青い湖面が見えてくる。 傾斜が緩くなり笹が出てきて、しばらく歩くと、山頂! |
その他周辺情報 | 支笏湖休暇村の日帰り温泉が好き! |
写真
感想
今日の札幌予想気温は30℃超え。
遠くまでのドライブは避けて、近場で涼しそうなお山はないかなぁ、と思いついたのが、まだ未経験だった北尾根コースからの風不死岳。
今年は、樽前までの観光道路が整備工事の為、5合目も7合目の駐車場スペースが使用できず、樽前からの風不死岳登山はできないので、この機会に、北尾根コースで登ってみることに!
5合目までは緩やかな登り。5合目から9合目までは急登に加えて、風がなく暑い暑い!
それでも支笏湖の雄大な景色に癒され、足元の小さなお花に癒され、思いの外、楽しい風不死岳登山となりました❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する