記録ID: 7040865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
暑くてヘロヘロ、楓沢・風不死岳
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
楓沢は、ピンクテープがありますが、見落すところもあり、マップと確認しながら歩きました。また、風不死岳の登り、北口の下山は、ロープ塲も多く、歩行しづらいです。また下山も5合目くらいまでは、急坂で滑るので気が抜けません。 |
その他周辺情報 | 所用があるので直帰しました。 |
写真
感想
2年振りのリベンジです。前回は、雨で楓沢の途中で撤退でしたので、なんとか、楓沢経由で風不死岳に登頂して、北口に下山する計画。調子良ければ、樽前山もと思っていましたが、計画のコースも暑くてヘロヘロとなり、同行者のヒロ君にもたいへん迷惑をかけてしまいました。昨年もウペペサンケ山で熱中症となり、暑い時期の登山は、今後考えないとダメですね。
年齢や足の手術とかで、以前の体力には回復しません。もっと春先からのトレーニングが必要と感じました。
楓沢は、前ばかり見ているとピンクテープを見落します。一人だと、ルートロスしますので、ヒロ君がいて助かりました。
また、思っていたより風不死岳の登山道までが遠く感じ、体力、メンタルも殺られました。
体力弱っているなか、風不死岳の登り、下山の急登、急坂は、疲れました。
景色は、スカッとした支笏湖ブルーは、見えませんでしたが、まずまずの景色で頂上では、先週の十勝岳と違い、コンディションも良く、ゆっくりと休憩できました。
7合目駐車場への道路が通行止のため、人は、少なくさびしい感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する