ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 704102
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 七ッ道めぐりイワタバコのバッジget〜♪

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
11.4km
登り
1,199m
下り
1,203m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:19
合計
5:17
距離 11.4km 登り 1,199m 下り 1,207m
13:20
13:21
12
13:33
14:12
10
14:22
14:23
10
14:44
14:45
4
15:01
15:03
3
15:06
5
15:11
30
15:50
15:51
29
16:23
16:32
7
16:39
16:54
3
16:57
17:00
2
17:02
17:03
8
17:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧の森第6駐車場駐車
コース状況/
危険箇所等
ぎょうじゃのみちを下りで使うさいはスリップ注意です。
アブが多かったのでうちわかハエ叩き推奨(笑)
シュウカイドウに迎えられて第6Pをスタート
2015年08月23日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/23 11:54
シュウカイドウに迎えられて第6Pをスタート
1本目 すぎこだちの道から
2015年08月23日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/23 11:54
1本目 すぎこだちの道から
私はこの道は初めて歩きます
木陰で涼しい〜と思ったのは最初だけ(^_^;)
すぐに汗だくです
2015年08月23日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 11:55
私はこの道は初めて歩きます
木陰で涼しい〜と思ったのは最初だけ(^_^;)
すぐに汗だくです
クワガタのメス?
踏まれないようにね〜
2015年08月23日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/23 11:56
クワガタのメス?
踏まれないようにね〜
とても怪しげな色のキノコ
(^_^;)
2015年08月23日 11:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 11:58
とても怪しげな色のキノコ
(^_^;)
シュルシュル〜っと木に登るニョロくん
2015年08月23日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 12:03
シュルシュル〜っと木に登るニョロくん
とても気持ちのいい青空が広がっています
でも暑い(^▽^;)
2015年08月23日 12:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/23 12:08
とても気持ちのいい青空が広がっています
でも暑い(^▽^;)
すぎこだちの道ゲット。
15
すぎこだちの道ゲット。
階段が続きます
2015年08月23日 12:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/23 12:12
階段が続きます
続きます・・(◎_◎;)
2015年08月23日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 12:20
続きます・・(◎_◎;)
いったん車道へ
2015年08月23日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:30
いったん車道へ
少し下って2本目はココから
2015年08月23日 12:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 12:34
少し下って2本目はココから
きゅうざかの道
ホントに急なんだよね〜
2015年08月23日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 12:35
きゅうざかの道
ホントに急なんだよね〜
オトコエシ
2015年08月23日 12:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/23 12:42
オトコエシ
下から運ばれた登山道補修資材
2015年08月23日 12:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 12:44
下から運ばれた登山道補修資材
ミーンミーンミーン・・
夏ももうすぐ終わりですね
2015年08月23日 12:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 12:51
ミーンミーンミーン・・
夏ももうすぐ終わりですね
きゅうざかの道ゲット。
5
きゅうざかの道ゲット。
ハナイカダ!?と思ったら違ってた
虫の卵かなぁ?
2015年08月23日 13:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 13:08
ハナイカダ!?と思ったら違ってた
虫の卵かなぁ?
フゥ〜 やっとダイトレ
2015年08月23日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 13:19
フゥ〜 やっとダイトレ
林道舗装工事まだ終っていないようです。
てか、やるならもっと綺麗にしようよ。
2015年08月23日 13:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/23 13:22
林道舗装工事まだ終っていないようです。
てか、やるならもっと綺麗にしようよ。
山頂まであと一息!
2015年08月23日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 13:23
山頂まであと一息!
マルバハギ
2015年08月23日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 13:26
マルバハギ
オトギリソウ
2015年08月23日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 13:28
オトギリソウ
遮るものがないので日が差すと暑いですが、風は涼しく心地いい^^
2015年08月23日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 13:29
遮るものがないので日が差すと暑いですが、風は涼しく心地いい^^
今日はスッキリ見渡せるね♪
2015年08月23日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 13:29
今日はスッキリ見渡せるね♪
オミナエシ
2015年08月23日 13:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/23 13:29
オミナエシ
葛城山、金剛山
2015年08月23日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/23 13:29
葛城山、金剛山
コオニユリ
2015年08月23日 13:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/23 13:31
コオニユリ
シシウド
2015年08月23日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 13:32
シシウド
ハバヤマボクチ
2015年08月23日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/23 13:32
ハバヤマボクチ
ススキの穂が秋の訪れを感じさせてくれます
2015年08月23日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 13:33
ススキの穂が秋の訪れを感じさせてくれます
山頂ゲット〜ってここにカメラテーブルほしい。
8
山頂ゲット〜ってここにカメラテーブルほしい。
三角点た〜っち♪
2015年08月23日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/23 13:34
三角点た〜っち♪
そ〜っとそ〜っと近づいてカシャッ
キアゲハがたくさん飛んでいました
2015年08月23日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 13:35
そ〜っとそ〜っと近づいてカシャッ
キアゲハがたくさん飛んでいました
見晴らしはまぁまぁよかったかな。
2015年08月23日 13:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/23 13:36
見晴らしはまぁまぁよかったかな。
アザミの仲間
2015年08月23日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 13:36
アザミの仲間
キンミズヒキ
2015年08月23日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 13:38
キンミズヒキ
昼食タイム
今日はサンドイッチ
2015年08月23日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/23 13:41
昼食タイム
今日はサンドイッチ
今日は助六のren君
2015年08月23日 13:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
8/23 13:41
今日は助六のren君
カワラナデシコ
2015年08月23日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 13:53
カワラナデシコ
シラヤマギク
2015年08月23日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 13:54
シラヤマギク
キキョウ!
まだ間に合いました♪
2015年08月23日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/23 13:57
キキョウ!
まだ間に合いました♪
花弁6枚!
2015年08月23日 13:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
8/23 13:58
花弁6枚!
4枚!
2015年08月23日 13:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
8/23 13:59
4枚!
まだ蕾もありました
2015年08月23日 13:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/23 13:59
まだ蕾もありました
コガンピ
2015年08月23日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 13:59
コガンピ
夢中で撮影するren君
2015年08月23日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 14:00
夢中で撮影するren君
カメラを持ってまたゆっくり散策に来よ〜っと♪
2015年08月23日 14:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/23 14:00
カメラを持ってまたゆっくり散策に来よ〜っと♪
ナワシロイチゴの実が熟していました
2015年08月23日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 14:02
ナワシロイチゴの実が熟していました
お知り合いの方とバッタリ
会話が弾むren君
2015年08月23日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 14:15
お知り合いの方とバッタリ
会話が弾むren君
さぁ七ッ道めぐり後半戦スタート
2015年08月23日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 14:23
さぁ七ッ道めぐり後半戦スタート
いわわきの道ゲット。
8
いわわきの道ゲット。
ですよ。
2015年08月23日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 14:36
ですよ。
水場
冷たくておいしいお水でした
2015年08月23日 14:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 14:49
水場
冷たくておいしいお水でした
3本目
いわわきの道終了
2015年08月23日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 15:01
3本目
いわわきの道終了
シュウカイドウが見事です
2015年08月23日 15:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 15:03
シュウカイドウが見事です
黄色いボンボリが可愛い^^
2015年08月23日 15:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 15:03
黄色いボンボリが可愛い^^
まだ咲き始めのようなのでこれから楽しめますね♪
2015年08月23日 15:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/23 15:03
まだ咲き始めのようなのでこれから楽しめますね♪
シュウカイドウに見守られてどんどん下っていきます
2015年08月23日 15:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 15:05
シュウカイドウに見守られてどんどん下っていきます
ヤブラン
2015年08月23日 15:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/23 15:06
ヤブラン
4本目
いにしえの道ゲット。
7
4本目
いにしえの道ゲット。
橋を渡って5本目
きょうじゃの道を登り返しです
2015年08月23日 15:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 15:11
橋を渡って5本目
きょうじゃの道を登り返しです
そんなにくっつかないでも(^_^;)
2015年08月23日 15:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/23 15:13
そんなにくっつかないでも(^_^;)
沢沿いに歩いてるのにあまり涼しく感じません
汗だくで登っていきます(;'∀')
滝 見た目だけでも涼しく〜
2015年08月23日 15:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 15:22
沢沿いに歩いてるのにあまり涼しく感じません
汗だくで登っていきます(;'∀')
滝 見た目だけでも涼しく〜
ぎょうじゃの道ゲット。
10
ぎょうじゃの道ゲット。
ボタンヅル
2015年08月23日 15:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 15:30
ボタンヅル
完熟のソールの実が落ちていました(笑)
2015年08月23日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 15:32
完熟のソールの実が落ちていました(笑)
以前は倒れていた案内板が立てられていました。
微妙にモアイっぽい?
2015年08月23日 15:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 15:50
以前は倒れていた案内板が立てられていました。
微妙にモアイっぽい?
左へ 6本目みはらしの道
2015年08月23日 15:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 15:50
左へ 6本目みはらしの道
まったく注意が必要な高さではなさそう・・
2015年08月23日 16:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/23 16:03
まったく注意が必要な高さではなさそう・・
みはらしの道ゲット。
10
みはらしの道ゲット。
木が生い茂って見晴らしが良くなかったそうですが、木を切って“みはらしの道”らしくなっていました
山頂方面
2015年08月23日 16:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/23 16:13
木が生い茂って見晴らしが良くなかったそうですが、木を切って“みはらしの道”らしくなっていました
山頂方面
大阪方面
2015年08月23日 16:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/23 16:14
大阪方面
車道に出て登っていきます
2015年08月23日 16:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/23 16:20
車道に出て登っていきます
今日のコースどりで歩いていない部分を埋めに行くそうです
2015年08月23日 16:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 16:23
今日のコースどりで歩いていない部分を埋めに行くそうです
ノブキ
2015年08月23日 16:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 16:24
ノブキ
この水場までのわずかな区間を埋めて
2015年08月23日 16:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 16:24
この水場までのわずかな区間を埋めて
ラスト、おちばの小道ゲット。
8
ラスト、おちばの小道ゲット。
先に記念撮影されてた団体さん・・ん?
ren君のお知り合い?
レコユーザーさんたちのようです
四季彩館でイベントをされていたようでした
2015年08月23日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/23 16:31
先に記念撮影されてた団体さん・・ん?
ren君のお知り合い?
レコユーザーさんたちのようです
四季彩館でイベントをされていたようでした
last 四季彩館へ
最後にこの階段は辛い(><)
2015年08月23日 16:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 16:36
last 四季彩館へ
最後にこの階段は辛い(><)
なんとかゴール
2015年08月23日 16:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/23 16:38
なんとかゴール
完歩の缶バッチの授与です
2015年08月23日 16:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
8/23 16:42
完歩の缶バッチの授与です
お疲れ〜
ってren君はいつもよりゆっくりペースだったので全く疲れてないんだけど・・
2015年08月23日 16:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 16:49
お疲れ〜
ってren君はいつもよりゆっくりペースだったので全く疲れてないんだけど・・
センニンソウ
2015年08月23日 16:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 16:51
センニンソウ
怪しいヒト・・
じゃなくてコーラを買っています(笑)
2015年08月23日 16:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/23 16:54
怪しいヒト・・
じゃなくてコーラを買っています(笑)
プシュ〜っと生き返る〜〜〜(*´▽`*)
2015年08月23日 16:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
8/23 16:54
プシュ〜っと生き返る〜〜〜(*´▽`*)

感想

1day七ッ道めぐりにチャレンジしてきました
岩湧山は何度か登っていますが いつもお花目当てのゆっくり歩きなので 今日は岩湧山も侮れないなぁと感じました(お花いっぱいなのにまさかの一眼忘れた・・)
山頂付近ではコオニユリやオミナエシ、諦めていたキキョウも咲いていて嬉しかったです(o^―^o)
それにしてもこの時期鬱陶しいのがアブ!
狙われたら最後 ず〜っと付きまとうんですよね(^_^;)
2回ほど噛まれましたが 1か所は手のひら大が腫れ上がっています・・恐るべしアブ((+_+))

8月2回目の岩湧山七ッ道巡り。
本日はmultifloraさんをゲストに迎え、1dayで七ッ道を回ってきました。
一時期の暑さもやや和らぎ、風も少し出ていたので前回よりはかなり楽に回れました。
山頂ではコオニユリが咲き乱れていて、カワラナデシコ、オミナエシも健在で、キキョウは終盤でしたがギリ楽しめました。
7ツ道巡りの方はmultifloraさんのペースを任せて歩きました。
無事1dayで完歩して2人ともバッヂをゲット〜
ただ、階段が苦手な人には七ッ道はキツそうでした。
次回はなさそうです(笑)

今日はたくさんの方と出会い、山頂では某ブログをやっていた頃の友達のすぎちゃんと、おちばの小道ではponzuさん、karchiさん、papi-leoさん、KazuzoPaPaさん、furufuruさん、その他おそらくレコユーザーさん達と、四季彩館ではguuさんとSHIROさんとお会いしました。
お初だった方、そうでない方もコンゴトモヨロシク・・・です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

おつかれさまでした
こんばんは
renmaruさんのことは「二巡り」の人っていうことは存じておりましたがプロフィール写真のイメージが強くてすぐに分かりませんでした。みんな強面やと思てたみたいですよ(笑)
昨日は、ヤマレコのグループ「勝手に森のカフェ」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-1186.html
で四季彩館に集まっておりました。どなたでも自由に参加できる情報交換会です。お時間ありましたら一度顔を出してみてください。

multifloraさん、はじめまして。
以前岩湧山のレコにコメントをいただいたことがあって(オカリナイベントの時でした)、お名前は覚えていたのですがお顔を知らなかったので失礼いたしました。これからも宜しくお願いいたします。
2015/8/24 21:40
Re: おつかれさまでした
KazuzoPaPaさん、こんばんは。
プロフィールの写真は奇跡的?にイカツく写った写真です(笑)
山での記念撮影の時に、後で写真にモザイク加工するのが面倒なのでグラサン付けてたんですよね。

「勝手に森のカフェ」の存在は四季彩館でguuさんから教えてもらいました。
都合が合えば顔ださせてもらいますね
2015/8/26 20:57
昨日はおつかれさまでした
multifloraさんだったのですね! 私はてっきり、renmaruさんの大和葛城山で鳴らした鐘が幸せを運んできたのかと思いました。見当違いでしたね(笑)
ご挨拶せずに失礼いたしました。

renmaruさん、意外やったわ〜 もっとイカツイ、ごつい兄ちゃんを想像してたのに。爽やか系やったからびっくりしました。

7ツ道の最後の方やったのに、おふたりとも全然へっちゃらそうでしたね。余裕でもう1周行けそうな感じでしたよ。
2015/8/24 22:38
Re: 昨日はおつかれさまでした
papi-leoさん、こんばんは。
大和葛城山の例の鐘はカップルが鳴らすものなのでまだ鳴らしてません(笑)
てか、爽やか系でした?
散髪したては角刈りでかなりイカツイんですけどね

今回はゆっくりやったんで、楽しく7つ道回れました
2015/8/26 21:05
おはようございます
multifloraさん、renmaruさん 七ツ道巡り お疲れ様でした。
いつも楽しいレコ 有り難うございます。
2ヶ月前に四季彩館でお会いしているのに すぐに思い出せなくて失礼しました。おじさん、おばさんがガヤガヤ下りてきたので、一瞬 引いたのでは(笑)
来月も お会いできるのを楽しみにしています。
2015/8/25 6:20
Re: おはようございます
karchiさん、こんばんは。
こちらも2ヶ月前にお会いしたときのkarchiさんの格好が頭にあってすぐに思い出せなかったです
もう手前の階段登ってるときから、上から騒ぎ声が聞こえて来てたので何事かと思いましたよ(笑)
来月も、都合があえば「勝手に森のカフェ」の日に七ッ道巡りしようと思います
2015/8/26 21:09
ゲスト
ご挨拶できずに残念・・
multifloraさんやったんですね。レンマルさん彼女連れてるし〜っておもとったんですけど(笑)
ライオンさんもこそっと七つ道歩かれてたみたいやけど、まだクリアされてないんかな??
2015/8/25 10:48
Re: ご挨拶できずに残念・・
SHIROさん、こんばんは。
安心してください、独身です(とにかく明るい安村っぽく )
いや、この歳で堂々と言うセリフやないか
ライオンさんとは最近ご一緒する機会がないんですけど、某ブログの方でも七ッ道巡りのその後の記事はアップされてないのでまだクリアしてないみたいです。
2015/8/26 21:16
七つ道お疲れさまでした!
renmaruさん、multifloraさん、こんにちは〜
フルフルです!!

七つ道お疲れさました!
お二人にお会いできて嬉しかったです(*´▽`*)
multifloraさんとは、ちゃんとご挨拶できなかったのが心残りでした…(/_;)

またどこかでお会い出来たら嬉しいです!
機会がありましたらぜひ「勝手に森のカフェ」にもお顔出してください!!
楽しみにお待ちしております(*´▽`*)
これからも宜しくお願いします!!

2015/8/25 15:24
Re: 七つ道お疲れさまでした!
フルフルさん、こんばんは。
7ツ道巡りやってればいつかは会うこともあると思ってましたが、あんな形とは
来月の開催日に都合があえば「勝手に森のカフェ」顔出させてもらいます
2015/8/26 21:22
みなさま コメントありがとうございます
楽しいイベントをされてお帰りになるところだったのですね
ちょっと引っ込み思案な面が出てしまって ちゃんとご挨拶もせずにゴメンなさいm(__)m
またどこかでお会いした時はよろしくお願いします((ノェ`*)っ))
2015/8/25 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら