記録ID: 7048399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【花百】縞枯山と白駒池
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 599m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:51
距離 17.3km
登り 599m
下り 600m
10:12
3分
スタート地点
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
朝イチのあずさで向かっても駐車場は満車🈵。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングロード。岩岩しているのでサクサクとは歩けない。 |
その他周辺情報 | 河童の湯 @400円 サッパリとした泉質 |
写真
撮影機器:
感想
猛暑お見舞い申し上げます🙇
暑か〜、暑かバイと会社で独りごちてる今日このごろ。皆様におかれましてはお健やかにお過ごしでしょうか。
さて、選りにも選って梅雨明け絶好の登山日和の土曜日、しかも夜に仕事が入り、更には今週も暑そうなので、標高が高くてサクッと登れる山をリストから引っ張り出してきました。
で、今回選んだのは花の百名山にも選ばれている八ヶ岳の縞枯山。ピラタスロープウェイからも行けますが、今回は麦草峠から。この麦草峠、茅野駅から小一時間。標高を上げるので車でも意外に時間がかかる。標高2千メートルを超えるんだから仕方ない。その分かなり楽ができます。
何となく予想はしていたものの、見事に予想が当たり、麦草峠の駐車場は満車。白駒池の有料駐車場も満車。
まずいぞ、と思いながら途中でUターン。通行の邪魔にならない路肩のスペースを見つけて駐車しました。
八ヶ岳恐るべし。
駐車場が満車なら登山客も多い。茶臼山や縞枯山の展望台、山頂では大勢の人。白駒池は観光地になっているようで、普段着の観光客もたくさん。むしろ、山登りの格好の方が悪目立ちするくらい。
白駒池は一周したけど普通の池でした。なんでこんなに観光客が来るんだろう??
軽いハイキングのつもりでしたが、意外に距離を歩いていました。心配された夕立も来ず。さて来週はどこに行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメントでは初めてです
今日自分も北八ヶ岳を登ったのですが、麦草峠〜P周辺でニアミスしていますか?
コメントありがとうございます😊
白駒の奥庭と麦草ヒュッテの間ですれ違った感じですかね。写真撮れなかったんですけど、ちょうどリス🐿がいて目で追っかけてました。
朝のうちはガスってたんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する