記録ID: 7049792
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 736m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:42
距離 7.1km
登り 736m
下り 735m
13:52
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ、風が強い。花の写真を撮るのは難しいけど汗もそれほどかかずに歩きやすいかも。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30のシャトルバスで小田越登山口へ(往復2000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
小田越コース 樹林帯を抜けると岩の連続、蛇紋岩が多く磨き込まれている個所もあるので滑りやすいです⚠️ 剣ヶ峰分岐~早池峰剣ヶ峰 最初は岩場、岩陰に花多いです。その後コメツガの林を下っていくのですがコメツガがコースに被さっており普通に立って歩けない状況が続き、その後尾根歩きになってもハイマツとシャクナゲに覆われ歩きにくい上に足許が見えない中を歩くことが多くスネを打つことも。半ズボンにタイツで新品のラミースピンのソックスを履いていたのですがスネの部分に何ヶ所も小さなほつれが出来てしまいました😓 2024年版の山と高原地図には刈払い良いと書いてあるのですが… |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯:ホテル ベルンドルフ500円。おそらく岳から一番近い立ち寄り湯だと思います。温泉ではありません。 宿泊:早池峰神社前 宿坊大和坊 一泊二食付き6500円 |
写真
撮影機器:
感想
土~月曜で岩手の三角関係の伝説がある三山、姫神山・岩手山・早池峰山に登る予定でしたが月曜日の夕方にどうしても出席しなければならない予定が入ってしまい日曜日は岩手山から行先を変更して早池峰山へ😭
花の百名山としても名高く、ここ一年くらい気になっていた山です。ハヤチネウスユキソウや固有種の花々を見るのが楽しみでした。
天気はまずまずだったのですが遠くの山々が雲に隠れ気味だったのが少し残念でした。
そのかわり花はサイコーでした✌️固有種を含め沢山の花々を見ることができました😄早池峰山、素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
早池峰山、花花花花花花ですごいですね〜😁
撮影が忙しくなりそうなお山です😁
みなさんが今の時期に早池峰山に登っていることに納得しました!
ただ、あのハシゴはちょっと怖いです😅
けっこう高度感がありそうですよね?😱
帰りも新幹線を乗り継いで、楽しそうな山旅でしたね😃
お疲れさまでした!
本当に素晴らしい山でした!前日の姫神山はあまり天候に恵まれませんでしたがより標高の高い早池峰山はもっと厳しかったようです😓
宿のお母さんの話では予約のキャンセルや途中で撤退とかあったようで今日は本当に良かったですよと言ってくれました😁
ハシゴはオールラウンダー😆のメロンソーダさんなら大丈夫ですよ。
岩手から帰ってきて、今週は結構忙しかったのですが夜になるとまた行きたいなー。とか考えてしまいます🥰
時間があれば早池峰神社もオススメです。早池峰山、メロンソーダさんも是非行ってみて下さい。
ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する