記録ID: 7053918
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬沼☆大清水→大江湿原→VC→沼尻
2024年07月22日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 710m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:48
距離 21.5km
登り 710m
下り 695m
15:32
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は車のナンバーを紙に書いてお金をクリップ止めして投函 日中は管理人さんがいらっしゃいます。 7:15頃着で舗装駐車場は残り2台程度 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
| その他周辺情報 | トイレは全て100円が必要です。 |
写真
早朝管理人さんがいない時間帯は用紙に車両ナンバーを書いてお金と一緒にクリップ止めし投函します。
下山後管理人さんがいるので車両ナンバー申告すると、支払い済みかどうのチェックをしてくれます。
ワイパーに支払い済みである印の紙が挟まってました。
下山後管理人さんがいるので車両ナンバー申告すると、支払い済みかどうのチェックをしてくれます。
ワイパーに支払い済みである印の紙が挟まってました。
感想
シーズン一発目
ハイキングって言うか三平峠までの標高稼ぎは登山じゃない?って感じ😅
体はできてないし、息は上がるし、
暑かったし(^_^;)
ヘロヘロでした凹
三平峠の木の階段が暑さもあり辛かった😭10m登っては休むの繰り返し
汗だくで頭からは滝汗
おかげで眉毛は消えるし、日焼け止めも取れて顔も腕も真っ黒😅
沼田からお越しの親子さん(私と同じくらいの歳)と尾瀬沼山荘前でお話しさせてもらって、帰りも下山道中で再会。
私が先に下って大清水まで歩いて帰って来たら、親子さんはシャトルバスで到着
短い時間でしたがお話ししてくださってありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
Basscla_aiko




遥かな尾瀬〰野の旅を〰
以前の大江湿原のニッコウキスゲはもっと沢山咲いてましたが、鹿の食害で目減り😭
でも、そこそこのキスね&ワタスゲも見られて良かったと思いますけ😍
以前は、シャトルバス等は無かったのて延々と林道歩きが辛かったですよ😭
1000円払って時間を稼ぐか迷いましたが、歩いて良かったです^_^
そうなんですよ^_^
かわいいなぁと思ってました(笑)
こんばんは aikoはん
初?尾瀬おめでとうございま〜す。群馬にいると色々な山に行けそうですね。
むむむ、標高差700!!!
尾瀬は平だと思ってぃた。まずいまずい、行く時があれば標高差があると心して烏賊ネバーですね。
ここでリゾバして良かった!と思えるのが尾瀬に近い事でございます。
まぁそれ狙い一択だったのですけどねw
鳩待からならそう大して標高差はないですよん🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する