記録ID: 7057950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳(南稜〜中央稜)
2024年07月24日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
天候 | 雨ときどき強雨。稜線は風雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南稜は一応バリエーションに分類されているようだが、上部の岩場は巻くことができるので(ルートも明瞭)ロープなどクライミング装備なしで可。とはいえ、岩溝は急峻な斜面で不安定な岩もあるので初心者には厳しいと思われる。 中央稜は、地図上破線となっているが、危険箇所はなく一般ルートと変わらない。むしろ御小屋尾根よりも歩きやすいくらい。 |
写真
感想
・南稜の青ナギあたりで急な雨(結構な雨量)に降られ、岩稜帯はずっと風雨に晒された。そのあとも下山までずっと雨の中だった。
・特に、阿弥陀岳山頂に着いたときは叩きつけるような雨で、やむを得ず頂上では立ち止まることなく下山した。
・急な豪雨だったため、レインウェアを出す間もなく、軽装でずぶ濡れとなり、低体温症になりそうだった。(小止みの間に着用したが、それまでは止まると寒くて仕方ないから動き続けた。)
・中央稜は岩稜帯はまったくなく、ルートも概ね明瞭で歩きやすい。美濃戸の混雑を避けて阿弥陀岳や赤岳に行きたいなら、初心者でも舟山十字路からの中央稜ルートを選択肢にするといい。(初心者に南稜はオススメしない。)
・荒れた天候だったためか他の登山者はいなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する