オオヤマレンゲ・ドウダン・ユキワリソウは?…稲叢山~西門山にて

 高知県
																				高知県
																														
								- GPS
- 06:23
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 685m
- 下り
- 687m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:24
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
感想
					「この山は私の思い出の場所です。その理由は誰も知りませんが…。
約2年ぶりに来ました。
今回はいつもの山仲間と。
道中はそれぞれ過去の凹んだ話を競い合いました。
登山口についたら香川、愛媛、徳島からそれぞれ団体様が…
この日およそ100名ほどが登った、
と、、、すれ違う方に聞きました。
渡渉をしていくつかの滝を楽しみながら伝説の洞窟を経由しました。
洞窟の中で私はおなじみのポーズをしました。
仲間も負けじとポーズとっていました(その写真はここにはありません💦)。
稲叢山ピークで先行者と山談義しました。
一緒に写真をとってもらいました。
手作りの「無事にかえるくん」をいただきました。
これ、ご主人が腱鞘炎になりながら作っているそうです。
ありがとうございます!!!
天空のともちゃんも出会った方にあげるもの、何か作りたいな〜
素敵なご夫婦を見送っていると
ん??
と目に入ったのは…
これがドウダン、サラサドウダン?ベニドウダン?シロドウダン?
ドウダンには違いない…一人浮かれて
ピークの岩場からの写真をとってもらいました。
(追記)
さすらいのようちゃんさんから、ここのはベニドウダンと!
FRVさんから、ベニドウダンとシロドウダンの交雑種と!
ご教授いただきました!ありがとうございます!
さて一息ついて
私たちも西門山へ。
峠とピークの標高差がゼロに近かったので侮っていましたが
思いのほかアップダウンがあり楽しませてくれました。
ユキワリソウは、、、この辺かなぁとめぼしをつけていたところで
FRVさんとばったり。
いつもレポと動画を楽しく見させてもらっていたので
生FRVさんと会えたことが嬉しくて山談義が弾みました。
その後ユキワリソウは断念しましたがオオヤマレンゲは可憐な姿、目に収めました。
西門山からの下山ルートは車道歩きで帰りました。
この山やっぱりもっと近くにあったらいいのに。。。
この山で季節めぐり出会いたいものがたくさん。」
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 天空のともちゃん
								天空のともちゃん
			
 
									 
						
 
							











 artpanorama さん
											artpanorama さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する