記録ID: 7064517
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								日光・那須・筑波
						女峰山【霧降高原から】
								2024年07月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 03:24
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:22
					  距離 13.4km
					  登り 1,394m
					  下り 1,394m
					  
									    					 8:55
															| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 水洗トイレあります | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 案内・踏み跡あります | 
写真
感想
					標高が高い山どこも天気が悪いので近くの女峰山でトレーニングです。
霧降高原からスタート、天空階段天気があまり良くないのに若者まずまずいました。
階段を過ぎると膝くらいの笹原を歩きます。
昨日の雨、朝露等で笹がびっしょり泥濘も少しあり短いゲーター付けていましたがゴアのシューズ内も濡れてしまいました。
一里ヶ曽根までは眺め良かったですが山頂手前標高2300mより上はガスって女峰山山頂では何も見えませんでした。
山頂眺めもないのですぐに下山しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:447人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ヒデ
								ヒデ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
完全にスピード違反です(笑)
下山9時前じゃないですか(笑)女峰山歩いた後でも色々できますね。
丸山の稜線はいつも綺麗ですね。
今年中に、もう一度くらい女峰行きたいと思ってます。まったりとですが(笑)
コメントありがとうございます。
今日は登りたい山どこも天気が悪いですが女峰山はまずまずの予報だったのでトレーニングしてきました。
けっこう飛ばしましたが3時間切りは無理だと思いました。
ゆぞさんは3時間切っているので凄いです。登りも下りも次元が違います。
次回はまったりと言っていますがトシボーさんも頑張ってください!
この時間で山行終了だと、汗流しのお風呂も開店してない時間ですわ🤣
先週の散策とのギャップが激しいですね😲
本日は、行きたい予定の所があったのですが、寝坊と午後からの天気予報不良で、今日はまた〜りにしちゃいました😅
涼しい所に行こうにも、先週あたりから酷暑が続いていて、夜寝るのが遅くなり朝起きるのが辛くなってます。
今年の夏って、去年よりもきついような・・・😩
コメントありがとうございます。
女峰山で朝トレしてきました。
この辺でも日中はそれなりに暑くなるので朝に限りますね。
最近ずっと暑く夜も寝苦しく寝不足気味になりますよね。
たまには無理せずゆっくりするのも有りですよ。
毎日35℃くらいですがもう少し続きそうですね。
お互い無理せず頑張りましょう。
霧降からの女峰山ピストンも朝活なんですねー
しかし山頂だけガスっていうのも私の女峰山イメージなんですよ。
晴れると絶景なんですけどねー。
コメントありがとうございます。
最近は近所の4時間以内は朝活と考えています。
女峰山の眺めも分かっているので最近は天気が良くない時に登ることが多いですね。
でも晴れると絶景ですよね!
女峰山は往路も復路も登り返しがあるからサボれなくて良い練習になりますよね😂タイム削るならヤハズから一里ヶ曽根の平坦なところが勝負所ですかね。それにしてもこの暑い時期にこのタイムは流石です!お疲れ様でした!
タイムアップのアドバイスまたお褒めのお言葉ありがとうございます。
いやしかしゆぞさんの登りのベストに比べ18分遅れ下りも18分遅れと次元が違います。
登りは体力の差、下りは岩場、木の根の中を走れるテクニックの差ですね。
ただただ凄いです。
涼しくなったらCR狙ってください。
今のゆぞさんなら出せると思います。
楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する