記録ID: 706543
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								四国剣山
						おでんが染みる〜w四国剣山
								2015年08月21日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								t_sachin
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.3km
 - 登り
 - 882m
 - 下り
 - 881m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:49
 - 休憩
 - 1:31
 - 合計
 - 7:20
 
 7:10
															120分
スタート地点
 
						 9:10
																10:00
															64分
剣山山頂(ヒュッテ)
 
						11:04
																11:45
															165分
次郎笈
 
						14:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険か所:得に無かったです。 行場コースは通行止めです。 山頂に新しいトイレができていました。水洗ですごくきれいです、大事に使う。  | 
			
| その他周辺情報 | いやしの温泉郷:500円 露天風呂が気持ちよかったです。 | 
写真
感想
					天気予報があまり芳しくなかったのですが、そうそう四国に来る機会もないし、登山道もそれほど険しくなさそうで雨でも登る事は登れそう・・・と言う事で前日夜に見ノ越峠まで来て駐車場で車中泊。噂通りの険しい国道、鹿と遭遇しました。
翌朝は、やはりガスですが雨は降っていないようで7:00スタート。
一応レインウェアを着ましたが暑くなりすぐ脱ぎました。
大剣道コースで登ります。紫野花がきれいでした。
無事に山頂につきましたがやはりガス、5mさきもよく見えません。
寒いし小腹もすいてヒュッテでおでんと、草団子をいただきました。
四国のおでんは焼き豆腐が入るんですね。染みます。
のんびりしていると雲が切れてきたので、次郎笈へ向かう事に。
気持ちいい稜線で、三嶺までのコースも是非歩いてみたいと思いました。
帰りは、次郎笈から遊歩道コースで下りるつもりでしたが、
やっぱり剣山の山頂から景色を見たい!と思い、もう一度登り返しました。
登ってるときは晴れ間なのに、山頂に戻る頃にはまた雲が・・・それでも青空が近くて気持ちよかったです。
下りは尾根コースを下りました。
リフトからそのまま歩いてきてるような観光客風のファミリーもいましたが、山頂は雲に隠れるとちょっと寒かっただろうな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:532人
	

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する