記録ID: 706619
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						谷川岳(晩秋の上越国境、西黒尾根IN天神平OUT)
								2011年10月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 7.5km
 - 登り
 - 1,315m
 - 下り
 - 740m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						その後、国道291号を北上し、谷川岳ロープウェイ駐車場まで。 ■駐車場 谷川岳ロープウェイ駐車場 1,000円 屋内立体駐車場 約1,000台/屋外 約500台 立体の営業時間はロープウェイ運行時間と同じです。(屋外は24時間開放)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■道の状況(危険箇所等) [西黒尾根] 鎖場は失敗が許されない感じです。 全体的に緊張感を持って臨んでください。 [肩の小屋〜トマの耳〜オキの耳] 混雑ですれ違いに難儀しました。 群馬県側は切れ落ちているので足元注意。 [天神尾根] よく整備された歩きやすい道です。 危険箇所はありません。  | 
			
| その他周辺情報 | ■温泉 水上温泉 天狗の湯 きむら苑 10:00〜17:00 800円 http://www.tengunoyu.net/index.html 日帰り入浴は露天風呂(混浴)のみとなります。 利用の際はご注意ください。  | 
			
写真
										トマの耳。
肩の小屋に登頂証明書(無料)があったのでいただきました。
ちなみにこの時…風が強いというウワサの谷川岳だったので、滅多に使わない紐付きの防止にしたのですが、全然風がないw
						肩の小屋に登頂証明書(無料)があったのでいただきました。
ちなみにこの時…風が強いというウワサの谷川岳だったので、滅多に使わない紐付きの防止にしたのですが、全然風がないw
感想
					初めての谷川岳…を西黒尾根から。
(天神尾根ピストンだと何だか物足りないような気がしたので^^;)
鎖場の程よい緊張感、山肌の秋から冬への衣替え、賑わう山頂。
快晴の空の下、谷川岳らしさを満喫できた良い1日でした!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:399人
	
									
										
							
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する