記録ID: 7072027
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								富士・御坂
						富士山 富士吉田(馬返し、1合目から山頂往復)
								2024年07月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				静岡県
																				山梨県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 09:40
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,815m
- 下り
- 2,817m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:04
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 9:40
					  距離 26.2km
					  登り 2,815m
					  下り 2,817m
					  
									    					13:48
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 朝4時で、駐車場は8割程度。帰りは、満車。。。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に問題なし!!! | 
| 予約できる山小屋 | 佐藤小屋 頂上富士館 江戸屋 胸突江戸屋 里見平★星観荘 日の出館 本七合目鳥居荘 白雲荘 | 
写真
										六合目到着!!!
ここで、監視員の方が、1合目からの登山の方を監視していて、
くると、すぐ寄ってきました。
入山料は2000円です。 タグを、リックか腕につけてもらいます。
本日は、事前予約分が満員だったので、不安でしたが、がらがらの感じ
						ここで、監視員の方が、1合目からの登山の方を監視していて、
くると、すぐ寄ってきました。
入山料は2000円です。 タグを、リックか腕につけてもらいます。
本日は、事前予約分が満員だったので、不安でしたが、がらがらの感じ
感想
					富士登山競争の後で、お守りを返すために、馬返しから、山頂を往復しました。
本日は、登山予約が1週間前から、満員だったので、当日入れるか不安でしたので、
早朝出発しましたが。。。ぜんぜん、満員という雰囲気なし! 当日でも受付問題ない感じです。監視員曰く。団体が多くいれたのではとのこと。馬返しからだと、ゲートを通らないので、入山料はどうとるか? 疑問でしたが、6合目で、監視員がよーーーく見ていて、登ってきたら、すぐ声かけてきました。。。(24時間3交代制らしいです。大変ですね。人件費だけで大変。) 6合目までは、ランシャツでしたが、少し寒そうなので、Tシャツを追加しました。今回は、山頂も暖かいですね。
山頂に神社で、お札を返して、あたらしいお札(500円)をもらって、お鉢回りへ!
富士宮口の山頂の郵便局で、恒例のはがきを出しました。山頂でも、はがき、切手は買えます。ただ、人気のハガキはなくなるかもしれないです。私は、下で、事前に、はがきと住所を記入して、上で、切手とコメント書いて投函しました。
あと、富士登山証明書なるものもあります。
下山道は、軽快に走っていけましたが。。。。ここはつかれますね。つまらないし。
やっと、佐藤小屋について! カップラーメンたべて、ゆっくり、馬返しまで、下山しました。
あと、帰りは、佐藤小屋のところに、監視員が1名いました。大変ですね。。。
お疲れさまでした。・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:290人
	 としさん
								としさん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する