記録ID: 707855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
光岳
2015年08月29日(土) 〜
2015年08月30日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:05
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 2,193m
- 下り
- 2,196m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:45
距離 8.1km
登り 1,940m
下り 305m
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:11
距離 8.0km
登り 268m
下り 1,895m
5:30 易老渡
7:17 面平
9:48 易老岳
5:22 県営光岳小屋
6:13 三吉平
7:17 面平
9:48 易老岳
5:22 県営光岳小屋
6:13 三吉平
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストは駐車場の隅っこに立派な建物内にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下栗の里から北又渡ダムにかけて大きな石がゴロゴロ道に落ちています。おかげで私のレガシー君のお腹をすりました。 |
その他周辺情報 | かぐらの湯 |
写真
感想
久しぶりに雨を覚悟で登山に行きました。
1日目は小振り程度でしたが、下山時は滝雨で、テントは3倍の重さになってるし、昨日濡れた服も乾いておらず、おまけに登山道は沢状態。
こけないように慎重に慎重に歩いた結果、太ももが筋肉痛です。
下山でへろへろよろよろに成ったのは久しぶり、テントもザックの中も水浸し
防水対策をしっかりしないといけませんね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する