ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7087884
全員に公開
ハイキング
日高山脈

幌尻岳

2024年08月01日(木) 〜 2024年08月02日(金)
 - 拍手
banbanoppo その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:55
距離
28.8km
登り
1,904m
下り
1,861m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
1:24
合計
11:14
距離 18.5km 登り 1,727m 下り 1,252m
4:58
30
6:47
6:55
114
8:49
9:30
84
10:54
11:10
93
12:43
4
13:26
13:28
6
14:59
15:13
58
16:11
16:14
0
16:15
宿泊地
2日目
山行
4:04
休憩
0:00
合計
4:04
距離 10.3km 登り 177m 下り 609m
6:40
137
宿泊地
10:11
10:12
33
天候 曇り、一時晴れ間も、、
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
羽田から新千歳でレンタカー、平取町経由、とよぬか荘泊
コース状況/
危険箇所等
2日前まで増水でバスストップ。運がよかった。額平川は膝上程度で問題無し。流れは急でヨタヨタする。🐻フン2箇所ありも出会い無し、山荘からの急登は応えるが稜線出れば元気出る。
その他周辺情報 幌尻山荘2泊予定を1泊に短縮。1泊キャンセルもリスクヘッジと考える。下山後、平取温泉で汗流す。次の羊蹄山へ移動途中、白老町にてウポポイ見学。喜茂別の簡易宿泊所に急遽投宿。1泊5000円。
シャトルバスで登山口まで50分
2024年08月01日 04:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/1 4:48
シャトルバスで登山口まで50分
長い林道、8kmです
2024年08月01日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/1 6:26
長い林道、8kmです
ここから徒渉が始まります。自信ないなら引き返せの警告⚠️命あっての登山です、、、と
2024年08月01日 07:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 7:11
ここから徒渉が始まります。自信ないなら引き返せの警告⚠️命あっての登山です、、、と
20回以上の徒渉も数えてみました。熊さん怖いのでみんなで渡ります。
2024年08月01日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 7:39
20回以上の徒渉も数えてみました。熊さん怖いのでみんなで渡ります。
結構深い。場所を間違えると大変。
2024年08月01日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 7:53
結構深い。場所を間違えると大変。
小屋が突然、現れました。誰もいない時間帯。
2024年08月01日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 8:48
小屋が突然、現れました。誰もいない時間帯。
ここまでがキツイ。北海道の水は浄水器があった方が良いと思う。帰路、お世話になりました。
2024年08月01日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/1 10:57
ここまでがキツイ。北海道の水は浄水器があった方が良いと思う。帰路、お世話になりました。
稜線に出て元気出る、左前方、幌尻岳山頂にガスかかったりはれたり。カール囲んで雄大で遠い。
2024年08月01日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 11:33
稜線に出て元気出る、左前方、幌尻岳山頂にガスかかったりはれたり。カール囲んで雄大で遠い。
この尾根あるきが気持ちいい、楽しい。
2024年08月01日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 11:36
この尾根あるきが気持ちいい、楽しい。
今来た道を振り返る。
2024年08月01日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 11:58
今来た道を振り返る。
眺め今一つ、悔しいけど満足。百名山達成者や96の夫婦やら、我らは93と92。ココは90台になるのかな、、
2024年08月01日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
8/1 12:57
眺め今一つ、悔しいけど満足。百名山達成者や96の夫婦やら、我らは93と92。ココは90台になるのかな、、
北カール面に花畑、どこまでも広がる
2024年08月01日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 14:15
北カール面に花畑、どこまでも広がる
北カールに熊はいないかと、、、
2024年08月01日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 14:18
北カールに熊はいないかと、、、
立ち止まってはパチリ、写す花に限りがありません
2024年08月01日 14:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 14:21
立ち止まってはパチリ、写す花に限りがありません
達成感100%で小屋に到着
2024年08月01日 16:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 16:14
達成感100%で小屋に到着
山荘の中は雑魚寝です。狭いのでザックは持ち込めません。
2024年08月01日 17:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 17:57
山荘の中は雑魚寝です。狭いのでザックは持ち込めません。
青空の下、川下り
2024年08月02日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 7:07
青空の下、川下り
この靴で成功。水陸両用で対応しました。
2024年08月02日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/2 8:04
この靴で成功。水陸両用で対応しました。
バスの中の垂れ幕。今年6月に国立公園に昇格しました。更に整備が進むかな、、、
2024年08月02日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 11:30
バスの中の垂れ幕。今年6月に国立公園に昇格しました。更に整備が進むかな、、、
平取温泉♨️で汗流します。平取牛、食べたかったが14時までです。
2024年08月02日 14:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 14:23
平取温泉♨️で汗流します。平取牛、食べたかったが14時までです。
次の羊蹄山への道すがら白老IC出口にウポポイ発見、アイヌを学びます。国立の歴史博物館。
2024年08月02日 15:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 15:46
次の羊蹄山への道すがら白老IC出口にウポポイ発見、アイヌを学びます。国立の歴史博物館。
撮影機器:

感想

百名山最難関と言われるは、雨の増水、小屋予約の困難、工程の長さ、クマ対策、アブ対策故か。
とよぬか荘は風呂あり、ジンギスカン料理も美味しい。バス往復7000円なら8kmの林道は歩くに長くて、ここも運んでもらったらよいのに、、、と思ってしまう。
天気予報からバスを8時から4時発に変更して当日一気に登り、山荘2泊を1泊に計画変更。
額平川徒渉は膝上までで問題無しも、流れ圧にヨタヨタ、20数回の徒渉は沢歩きの様で面白いが尻まで水くると無理だ。
小屋で一服、急登に取り掛かる。命の泉まで辛いが、稜線に出れば元気出る程の雄大な景観が姿現す。北カールを囲んで馬蹄形の稜線が見事でワクワクする。山頂にガスがかかったり取れたりの繰り返しを見つつ反時計回りに遠い山頂を目指す。歩く尾根はお花満開、素晴らしい‼️広いカール一面によく似合う。山頂、生憎ガスかかり眺め今一つながら東カールも見下ろして達成感半端ない93座目。名残惜しいが振り返りつつ下山。
幌尻山荘、人賑やか、外で食事も雨が降り出す。山荘内は寝るのみ。シュラフ500円、雑魚寝。
予定繰り上げ一日早めて翌朝、川下り。今回、グリップが効いて、乾きの早いモンベルハイキングシューズと渓流靴下を求めて川に入ったが成功だった。登山もこの靴で通したので登山靴を持たなくて済んだ。
下山の徒渉はよ余裕の撮影会、無理なく済んで最難関終了。熊には合わなかったがアブが鬱陶しい。網帽子と虫除けネックレス、厚着対策がよかった。
3年越しの幌尻達成。山頂で会った方々、百名山達成、98座目、96座目などこの山に相応しい強者達。その中で78歳で百名山を志し、今、82歳で幌尻岳98座の方、70歳などまだまだ序ノ口、と意を強くする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

banbanoppoさん
こんにちは。

私もbanbanoppoさんと同じ年代なのですが、最近、山でバテバテになることが続き、少し自信をなくしていたのですが、banbanoppoさんの記録を読ませていただき元気を頂きました。
それに、banbanoppoさんもそうですが、感想に書いてある強者の方々、すごいですね〜。負けられないな〜と思いました(笑)

私も9月に幌尻を計画しているのですが、大いに参考にさせていただきたいと思っております。ありがとうございます。
ところで、モンベルのハイキングシューズで沢歩きも登山もすんだとのことですが、よろしければ商品名を教えていただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。
2024/8/6 21:44
とまと~きさん
コメントありがとうございます。
9月の幌尻岳、楽しみですね。まだ、余韻に浸ってます。
モンベルの靴、#1129.706.トレールフライヤーです。16000円程度だったと思います。選んだ理由は、モンベルグリップが良い事、山荘からは荷が軽くなる事、多少濡れても登山靴下なら気にならない事などです。7月の鷲羽、水晶で雨に打たれて登山靴の中がグシャグシャになった経験からの判断です。
良い旅を!
2024/8/8 5:13
お返事、ありがとうございます。
トレールフライヤーですね。参考にさせていただきます。
banbanoppoさん、精力的に歩かれているようですが、とても励まされるというか嬉しくなりました。北海道では3つ登る計画ですが、期待と不安ですね。徒渉はともかく熊が怖いんですよ。(笑) 先日は3mの距離で遭遇したんですよ。北海道がんばりまーす。ではでは。
2024/8/8 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら