記録ID: 7088206
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山周回(雷鳥沢キャンプ場テント泊)
2024年08月01日(木) 〜
2024年08月02日(金)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 30:23
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:08
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:10
距離 2.1km
登り 23m
下り 174m
天候 | 1日目 快晴 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
今回は夏期休暇を早めに取得し、妻を連れて夏の立山を歩きました。
1日目は扇沢から室堂に入って雷鳥沢キャンプ場でテント泊。2日目は雷鳥沢から雄山 → 大汝山 →富士ノ折立と反時計回りに周回して雷鳥沢に戻るルート。
平日なのに扇沢の無料駐車場は満車。電気バスもケーブルカーも大勢のハイカーで賑わっていました。さすが人気の山域です。土日はもっと混雑するのでしょうね。
妻にとって山岳テントでのテン泊は初めての体験でしたが、素晴らしいロケーションの雷鳥沢キャンプ場に大満足の様子でした。(トイレがきれい、日帰り温泉あり、景色が最高、そよ風が涼しい・・・)
少し不安だった立山の縦走は、富士ノ折立からの急坂の下りで足に疲労が溜まって限界ギリギリだったそうです。大幅にペースダウンしてしまいました。
テントを片付けた後の雷鳥沢キャンプ場から室堂ターミナルへ戻る登り階段が一番きつかったと言っていましたが、最終の2便前のトロリーバスに乗ることができて無事に帰ることができました。素晴らしい景色と一緒に、苦労した経験もきっと良い思い出になることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する