記録ID: 7090927
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						三ッ岳 〜風穴クーラーに癒される灼熱の北八ヶ岳周遊(地獄谷経由)
								2024年08月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								パルパル
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:17
 - 距離
 - 15.3km
 - 登り
 - 780m
 - 下り
 - 780m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:26
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 7:13
 
					  距離 15.3km
					  登り 780m
					  下り 780m
					  
									    					13:12
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■麦草峠〜雨池峠(茶臼・縞枯山経由) 茶臼山への登りは苔むした岩道から小石ゴロゴロの急登、縞枯山へは岩岩でも割と登りやすい道が続きます。縞枯山から雨池峠への下りがガレ気味の急斜面なので、なれない方は注意が必要。ただ踏み跡やエスケープルートがついているのでそこまで危険は感じませんでした。 ■雨池峠〜三ッ岳 雨池山への登りが割と急で退屈。山頂の展望もないです。三ッ岳との鞍部への下りは坂道なので、ゲイターがあってもいいかも。夏はすぐ乾くのでさほど気になりませんが、結構濡れます。 三ッ岳への登りはとにかく急。上部は岩をよじ登る感じになります。ただ、風穴が涼しく手足をかける場所が多く登りやすいのでアスレチック好きにはオススメです。尾根に出てしまえば、岩登りと大展望を楽しめます。北横岳側から来る人が圧倒的に多いイメージなので、マイペースに進めるのも◎サイコー😆  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:104人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する