記録ID: 7100424
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						南木曽岳 天白公園より
								2024年08月04日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:01
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,389m
 - 下り
 - 1,383m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:46
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 7:01
 
					  距離 14.1km
					  登り 1,389m
					  下り 1,383m
					  
									    					 6:21
															8分
スタート地点
 
						13:22
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						水洗トイレあり 協力金 自販機あり  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポスト  登山道入ってすぐにある 避難小屋の隣にトイレあり  | 
			
| その他周辺情報 | 阿寺温泉 フォレストスパ木曽 あてら荘  R19を北へ10kmほど進めば左手に 案内板があらわれる 日帰り入浴は600円 夏期は渓谷で遊ぶ民が多め 付近の駐車場は満車気味  | 
			
写真
感想
					オリンピックのせいというわけではないが
今日も寝坊してしまい急遽行き先の変更から
始まった
とりあえず 近いところということで
ここにした
前に来たのは残雪期だったが
深く考えずに決めた
ちょっとしくじった
とにかく暑かった
Tシャツもタオルも
絞れば汗がボタボタ
落ちるほどだった
今日は山行中に1.5ℓの水分を飲んだ
風もなく登りの時は不快指数Max
な気分だった
以前 蘭側から歩いた時は
残雪期のせいかそれほどキツい印象は
なかったが
傾斜が急なのか 風が無いからか
修行感がハンパなかった
体力不足もあるだろうな
山の負荷のかかり具合は好きなので
もっと体力をつけて
涼しい時にまたトライしてみたい
前回 歩いたのは7年前だった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1051003.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:194人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								sansongene
			
									
							
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する