ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7103750
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

将棊頭山 (聖職の碑を訪ねて)

2024年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
15.0km
登り
1,540m
下り
1,540m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
3:13
合計
10:48
距離 15.0km 登り 1,540m 下り 1,540m
6:17
98
7:55
8:05
21
8:26
8:34
35
9:09
8:37
83
六合目
10:00
10:51
24
稜線
11:15
11:21
20
12:56
13:03
22
13:25
13:31
32
稜線
14:03
14:43
22
六合目
15:05
21
15:26
67
16:33
0
16:33
駐車地
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
。登山口駐車場:桂小場約20台(簡易トイレあり)
 中央道小黒川PAスマートICより西へ約8km。
コース状況/
危険箇所等
・水場は、ぶどうの泉、野田場、西駒山荘下の3ヶ所。
 野田場はチョロチョロ。
・日帰りの場合、帰りの樹林帯はかなり早く暗くなるので注意。
その他周辺情報 ・日帰り温泉は、みはらしの湯。600円(JAF割引で550円に)。
予約できる山小屋
西駒山荘
【登山口のP】
傾斜と石ゴロは以前と変わっていない。
【登山口のP】
傾斜と石ゴロは以前と変わっていない。
【ここから】
桂小場ルートの表記が欲しい。
【ここから】
桂小場ルートの表記が欲しい。
【ヤマジノホトトギス】
子持ち。
【ヤマジノホトトギス】
子持ち。
【ユキザサ】
マイヅルソウの実に似ている。
【ユキザサ】
マイヅルソウの実に似ている。
【フシグロセンノウ】
懐かしいね。
【フシグロセンノウ】
懐かしいね。
【ソバナ】
そんな季節。
【ソバナ】
そんな季節。
【子持ちのホトちゃん】
さすがヤマジノロード。
1
【子持ちのホトちゃん】
さすがヤマジノロード。
【カラマツバヤシ】
ずっと樹林帯。
【カラマツバヤシ】
ずっと樹林帯。
【落雷事故現場】
立派な碑に変わっていた。
【落雷事故現場】
立派な碑に変わっていた。
【大樽小屋】
トイレは携帯トイレでね。
【大樽小屋】
トイレは携帯トイレでね。
【かわいい高度標】
小屋まで標高差あと600m弱だね。
【かわいい高度標】
小屋まで標高差あと600m弱だね。
【いよいよ胸突八丁に】
ジグザグ多いし、思ったほどじゃない。
【いよいよ胸突八丁に】
ジグザグ多いし、思ったほどじゃない。
【カニコウモリ】
スポットライトを浴びて。
【カニコウモリ】
スポットライトを浴びて。
【タケシマラン】
赤い実が一つだけ。
【タケシマラン】
赤い実が一つだけ。
【マイヅルソウ】
まだ青い。
【マイヅルソウ】
まだ青い。
【槍見窓】
小鉢盛山の上には、なんと槍ちゃんが。
【槍見窓】
小鉢盛山の上には、なんと槍ちゃんが。
【ご対面】
稜線に出るとイケメン御嶽が待っていた。
1
【ご対面】
稜線に出るとイケメン御嶽が待っていた。
【八ヶ岳】
前日に登った蓼科山も。
【八ヶ岳】
前日に登った蓼科山も。
【西駒山荘】
稜線上の小屋は気持ちがいい。
【西駒山荘】
稜線上の小屋は気持ちがいい。
【コマクサ】
ここのは色が濃い。
1
【コマクサ】
ここのは色が濃い。
【真ん中に宝剣岳】
やっとアルプス色に。
【真ん中に宝剣岳】
やっとアルプス色に。
【聖職の碑(いしぶみ)】
空の青さが映える。
1
【聖職の碑(いしぶみ)】
空の青さが映える。
【もう一つの木曽駒】
懐かしい光景。
【もう一つの木曽駒】
懐かしい光景。
【ノンアルで乾杯】
今日はここまで。
1
【ノンアルで乾杯】
今日はここまで。
【コーヒー飲んで】
まったりと。
【コーヒー飲んで】
まったりと。
【富士山は雲隠れ】
農鳥岳の右にいるはず。
【富士山は雲隠れ】
農鳥岳の右にいるはず。
【モンキーデート】
幸せそう。
【モンキーデート】
幸せそう。
【眼下に山荘】
道は迂回路で。
1
【眼下に山荘】
道は迂回路で。
【将棊頭山】
御嶽危うし。
【将棊頭山】
御嶽危うし。
【ミヤマダイコンソウ】
もう終わりかけ。
【ミヤマダイコンソウ】
もう終わりかけ。
【また来るね】
山頂を振り返り振り返り。
1
【また来るね】
山頂を振り返り振り返り。
【合流点】
登り夏道、下りは冬道で。
【合流点】
登り夏道、下りは冬道で。
【フウロも熱中症気味】
水分摂ってね。
1
【フウロも熱中症気味】
水分摂ってね。
【ミヤマホツツジ】
相変わらず頑張ってる。
1
【ミヤマホツツジ】
相変わらず頑張ってる。
【エゾシオガマ】
暑さで大変そう。
【エゾシオガマ】
暑さで大変そう。
【千人塚公園】
千人繋がりで帰りに立ち寄ってみた。
【千人塚公園】
千人繋がりで帰りに立ち寄ってみた。

感想

9年ぶりの将棊頭山。
前日についで雷の心配のない好天予報の日。
そのまま帰るのも何なので、途中下車し桂小場へ。

最初の難関は駐車場。
斜めった石ゴロの地面。
注意して車を駐める。
戻ってくるまで横転していることの無いよう祈りつつ出発。

稜線までは樹林帯の中。
距離は長いが、傾斜の緩い登山道なので登りやすい。
お気に入りの六合目のベンチでは、早速コーヒータイム。
丁度下山者があり、ついおしゃべりタイムに。

稜線に出ると、イケメン御嶽とご対面。
見晴らしも良く、ここでもつい長居してしまった。

小屋に着くと、気になっていた富士山を探す。
農鳥の右にいるはずだが、なんと残念ながら今日も雲隠れ。
この後晴れるのを期待して、早速遭難記念碑へと向かう。
碑の付近から見る木曽駒は格別だ。
宝剣を挟んで、左に伊那前岳。右に中岳と木曽駒。
均整の取れた土俵入りスタイルだ。
ここでしか見られない光景にご満悦。
ここからの景色を心ゆくまで楽しんだ。

雲が多くなってきた頃、ようやく帰り支度をする。
富士山には見切りをつけ、遅まきながら将棊頭山へ。
ここから小屋へは下れないので、そのまま冬道を下る。
稜線を離れる前に御嶽に最後の挨拶をし、樹林帯へ。
六合目のベンチでは、またまた長居のコーヒータイム。
休んでいると、丁度木曽駒往復のトレラン組が下ってきて延長タイムへ。
登山口に着く頃には、稜線の東側ということもあり、薄暗くなっていた。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら