記録ID: 711596
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白山
						三ノ峰 (石徹白からピストン)
								2015年09月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:39
 - 距離
 - 16.8km
 - 登り
 - 1,613m
 - 下り
 - 1,615m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:40
 - 休憩
 - 2:12
 - 合計
 - 10:52
 
					  距離 16.8km
					  登り 1,625m
					  下り 1,627m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ時々曇り。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						東海北陸道白鳥ICより桧峠経由で約30km。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・母御石からは大展望の縦走路。 アップダウンの連続で、次第に高みへ。 縦走登山の醍醐味をたっぷり味わえる秀逸なコース。 ・小屋は、神鳩ノ宮避難小屋、三ノ峰避難小屋の二ヶ所。 登山口に東屋あり。 ・トイレは、登山口、神鳩ノ宮小屋、三ノ峰小屋にあり。 神鳩ノ宮小屋は、携帯トイレ用。 ・水場は、登山口、神鳩ノ宮小屋下、二ノ峰北の水呑権現下の三ヶ所。 水場は、枯れている時もあるので注意。  | 
			
| その他周辺情報 | 日帰り温泉は、満天の湯(桧峠、800円)、湯の平温泉(高鷲、600円)、美人の湯(白鳥、750円)あり。 | 
写真
感想
					秋雨前線や台風接近等により、週末は天気の悪い日が続いた。
晴れ予報に期待したが、直前に悪化することもしばしば。
何度も計画の変更、中止を余儀なくされた。
そんな中、やっと待望の晴れの日がやってきた。
初めは、土日ともまずまずの予報だったのだが、いつの間にか日曜は脱落。
土曜日しか残されていなかった。
石徹白から三ノ峰は初めてのコースだった。
銚子ヶ峰には何度か登ったのだが、いずれも天気が悪く山頂からの眺望は得られなかった。
ましてや、三ノ峰までのアップダウンの連続で長いコースだ。
是非とも好天時にと狙っていた。
それでも、二週間のブランクがあり、体力に不安があった。
結果は、申し分のない天気で、一日持ってくれた。
体調も悪くなく、体力不足は否めないが、最後まで歩き通すことができた。
ただ、三ノ峰への登りでは、シャリバテか亀足になってしまった。
この日、別山往復した人が二人いた。
僕が駐車場に着いた時出発した人と、僕のかなり後で出発した人だ。
一人には帰りの二ノ峰で抜かれた。
もう一人には、銚子ヶ峰で休憩している時に追い着かれた。
今の体力では、たとえ時間があっても、別山往復なんて全く無理なことを思い知らされた。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:939人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								whitewater
			

							











					
					
		
whitewaterさん,こんばんは。
まだ暗い石徹白登山口の駐車場で声をかけていただいて,
帰りの二ノ峰でお会いして声をかけさせていただいたのはボクですよね,きっと。
別山に行ったのも,あのルートを歩いたのも初めてだったのですが,
ボクが想像していたよりずっと気持ちのいい道でした。とっても気に入りました。
whitewaterさんのレコの写真はすごくきれいですね。
ボクも「美しい写真を撮れるようになりたい」と思いもするのですが,
今はひたすら歩くので精一杯です。
それにしても,whitewaterさんの他のレコも見せていただきましたが,
本当によく山へ行っておられますね。
とくに白山と鈴鹿のレコが目にとまりました。
そういえば,これまでにも何度か,
whitewaterさんの鈴鹿のレコを見せていただいたことがありました。
これからもまたいろいろとレコを参考にさせていただきますね。
それより,また鈴鹿のどこかでお会いできるような気がします。
それをたのしみにしています。お疲れ様でした。
Mt_Uchanさん、こんにちは。
5日は最高の白山日和でしたね。
大変だったけど、展望もよく、カラッとしていて気持ちよく歩けました。
銚子ヶ峰〜三ノ峰は、僕も初めてだったので新鮮でした。
それにしても、Mt_Uchanさんの健脚ぶりにはビックリ。
二ノ峰で追い着かれた時は、まさかでした。
> whitewaterさんのレコの写真はすごくきれいですね。
ありがとうございます。
今回は、購入したばかりのデジカメの初陣でした。
愛用していたのが壊れてしまい、急遽購入したものです。
どうしても同じ機種が欲しかったので、ネットで中古品を探しました。
色違いですが、今までと同じように撮れたので、これも満足でした。
秋のシーズンが終わったら鈴鹿に戻る予定です。
またお会いできたらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する