記録ID: 7120162
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
トーミの頭・山の日イベントに参加
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 390m
- 下り
- 369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 4:32
距離 5.3km
登り 390m
下り 369m
8:44
5分
スタート地点
13:16
鹿沢インフォメーションセンターの山の日のイベントにボランティアとして参加しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 山の日イベント http://www.kazawa.jp/info/2024-07-15-03-18-18 高原の天然温泉つつじの湯 https://www.tutujinoyu.co.jp/ |
写真
移動してトーミの頭での作業の様子。ここは人気撮影スポットで人も多い場所なので、手早く作業しました。ちなみに標柱のすぐ後ろは断崖絶壁なので、見ているだけでもちょっと怖いですね。
その後、無事に全員下山し解散しました。
帰路は林道を走り嬬恋村に抜けたので地元の方に教えてもらったつつじの湯で入浴して休憩しました。サウナと冷泉もあり、休憩スペースにはリクライニングチェアーもあり、リピート確実です。
帰路は林道を走り嬬恋村に抜けたので地元の方に教えてもらったつつじの湯で入浴して休憩しました。サウナと冷泉もあり、休憩スペースにはリクライニングチェアーもあり、リピート確実です。
撮影機器:
感想
天気に恵まれて、山の日にふさわしいイベントに参加できました。登山道のゴミ拾いや標柱の補修という地味ですが大事な作業に参加しました。一般参加者の皆さんも楽しそうに作業していたのと一般登山者からも「ご苦労様」と声をかけてもらえて、とても励みになりました。山の日にこのような活動をすることで、一般登山者の目に留まり登山道保全への理解にも繋がり、有意義なものだったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する