記録ID: 7132436
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
鷹巣山・浅間山(歩いてみたい日本の名山)
2024年08月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 643m
- 下り
- 937m
コースタイム
天候 | 晴れ 浅間山11時、27度。アメダス小田原11時、32.7度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.hakonenavi.jp/transportation/ticket_info/search/timetable/detail/?timetableNo=S5001-002-001 箱根登山電車で箱根湯本下車。箱根登山バス (4番乗り場) から畑宿または元箱根港行き。 https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?date=2024-08-13&hour=4&departure=00114303&arrival=00121339&line=00028809&from=up.search.area |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標完備のハイキング道 |
その他周辺情報 | 箱根湯本に多くあり |
写真
感想
写真はスマホ撮影。なぜか半分くらい画像が無くなっていた。
今回は妻に隠れてコッソリ登山ではないです。靴を新調したので、履き慣らしに行くと伝えました。今までと同じ靴なので、履き慣らしの必要は無いのですが、そうでも言わないと今月下旬の山行許可が出ないおそれがあるのです。
浅間山が「歩いてみたい日本の名山」に選定されてるので行ってきました。いまいちどこが名山かよくわからなかったです。
8月の北ア縦走で2日目後半から、左親指の靴タコがすげー痛くなって、歯を食いしばって歩きました。下山後は指で触れただけで痛かった。あまり痛かったので下山後、皮膚科で見てもらいました。タコの下に水が溜まったいる、つまりタコの下が靴擦れ状態になっていたとのこと。靴擦れなので1週間もしたら痛みはなくなり、今日もほとんど痛みは無かったです。角質を軟化させるサリチル酸(10%)軟膏を処方してもらいました。
今月下旬の山行、早月尾根を予定してましたが、暑いので9月にしようかと思ってます。なんせ登山口標高が700mですから。今月は登山口標高の高い黒斑山・Jバンド周回と志賀高原の赤石山にしようと思ってます。ちなみに赤石山は「歩いてみたい日本の名山」なんです。
水1500持参、100余る。ルートは概ね木陰。
出会い、10〜15人くらいとスライド。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
レコが今から楽しみです
難しい所は無いみたいで、体力勝負になると思うので涼しくなってからにしました。
テント泊装備での酷暑のなかの登山は懲りました。
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する