記録ID: 7136754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
斜里岳 爽快な沢歩きで頂へ 【百名山82座目】
2024年08月14日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 989m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
羅臼岳下山後、レンタカーで清岳荘で車中泊(520円) (小屋は予約者で満員) 〈帰り〉 レンタカーで女満別湖キャンプ場泊 翌日、女満別空港→羽田空港(ANAマイレージ) 弟は雌阿寒岳、さらに幌尻岳へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯下二股まで 渡渉が何度もある 大人はぴょんぴょん跳べばよいが、子連れだと大変そう ◯旧道 沢登りに近い感覚、ピンクテープを頼りにコースどり 上二股で左を詰めるべきだが、右の新道に誤って入り込む方が多かった 上二股に携帯用トイレキットを使える簡易トイレテントがある ◯新道 気持ちの良い尾根道、下二股までは急な下り |
その他周辺情報 | ◯きよさと温泉緑清荘 日帰り入浴450円 お湯熱め https://www.ryokuseisou.com/hotspring.html ◯女満別湖畔公園キャンプ場 1人300円 湖畔の雑木林の草地 https://www.town.ozora.hokkaido.jp/soshiki/1005/4/2/764.html |
写真
感想
遠征二座目は斜里岳へ!
M1のGWにスキーで登ろうとしましたが強風で引き返し、二度目のチャレンジです😊
旧道から登りましたが、山靴で行けるものの、ほぼほぼ沢登りでした🐾
上部の滝の連続、沢を詰めた先に稜線が見えてくるところは爽快です!
ピークからは海別岳、羅臼岳、硫黄岳までの知床の山々と国後か択捉の高山、オホーツク海を眺めることができ最高でした👍🏻
帰りの新道は、涼風抜ける稜線歩きで、山の楽しさが詰まった登山ができます⛰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する