記録ID: 713969
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山/宝永山(変形プリンスルート)
2015年09月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:39
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:39
距離 11.9km
登り 1,506m
下り 1,507m
7:47
ゴール地点
距離10.8km(GPS:12.0km)、CT 8H59m、自己3H38m、倍率0.40(ヤマプラ)
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
富士宮口山頂は1h55m、5月から30分短縮。多少はスピード向上しているのだろうか。人がたくさんいる。静岡側は前日に閉山したのだが山梨側は週明けまで開山中という実に中途半端な状態なのだ
御殿場ルートを下ります。富士宮ルートなら確実に2時間以内で下れるだろうけれど、岩場ばかりで走れなくて面白くないこと請け合いなので、走れる御殿場ルートで時間短縮を賭けてみることにした
大砂走り、気持ちよく走ってまた馬の背にやってきました。大迫力の宝永火口、嬉しい。昨年はラプターで砂礫に非常に苦労したのだけど、今回はバハダ2ミッドとスタミナゲイターの組み合わせで砂礫はまったく侵入なし
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:バハダ2ミッド
|
---|
感想
昨日までの大雨で関東・東北で甚大な被害になっているのに…という罪悪感はあるけれど、久々の晴れの週末を逃したくない。ところがこの週末が仕事で潰れることになtったので、富士山午前中帰京にトライした。結果、剣ヶ峰まで2時間5分、我ながらよくやった。富士宮ルートをがっつり登り、御殿場ルートを走って下りて、宝永火口も望めて、3時間40分で周れる。いわゆるプリンス・ルートの変種とでも言うべきか。無雪期オフシーズンならお手軽トレーニングルートにできそうだ。
2時自宅発4時富士宮5合目着。静岡側は9/11(金)に登山道が閉鎖され、オフシーズン初の週末で午前4時で駐車場は上部が満車になっていた。2段目中央にようやく駐車して、近くの宝永登山口から入ってブル道に取り付いた。格好はいつものトレランのTシャツ短パン。風は若干あるもののとくに問題なし。ストック全般利用した。午後から出張なので、最低でも8時半までに5合目に戻る必要があるという強い制約あり。
あっという間の3時間半。殆ど食べなかった。水分消費も500mlのみと意外なほどの少なさ。コンディション良ければポーチで行けるかもしれない。汗も殆どかかず、下山後もさくっと帰れた。午前中の上り渋滞もなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する