ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715281
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 秋の気配

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
kintaro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
7.0km
登り
825m
下り
823m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:32
合計
5:21
距離 7.0km 登り 825m 下り 828m
8:10
8:14
70
9:24
9:33
2
9:35
34
10:09
10:26
4
10:30
10:31
68
11:39
11:40
52
12:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠 駐車場 2-30台くらい
簡易トイレあり
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
朝、3;40くらいに自宅を出発。
双葉SAで朝食。
唐松岳か蓼科山か迷ったけど蓼科山へ
2015年09月12日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 5:26
朝、3;40くらいに自宅を出発。
双葉SAで朝食。
唐松岳か蓼科山か迷ったけど蓼科山へ
すずらん峠駐車場は7:00の時点で10台くらい。
まだまだ余裕です。
簡易トイレもあります。
2015年09月12日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:10
すずらん峠駐車場は7:00の時点で10台くらい。
まだまだ余裕です。
簡易トイレもあります。
女ノ神茶屋・蓼科山登山口
笹原を行きます。
笹が雨に濡れてます
2015年09月12日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:12
女ノ神茶屋・蓼科山登山口
笹原を行きます。
笹が雨に濡れてます
本日、抜きつ抜かれつご一緒したフットサルチームのような会社の同僚ご一行様6人組。
笑い声が絶えず楽しそうに登ってました♪
2015年09月12日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:35
本日、抜きつ抜かれつご一緒したフットサルチームのような会社の同僚ご一行様6人組。
笑い声が絶えず楽しそうに登ってました♪
笹原を抜けると石ごろごろ急登に突入。
2015年09月12日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:04
笹原を抜けると石ごろごろ急登に突入。
標高があがると視界が開けます
2015年09月12日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 8:06
標高があがると視界が開けます
羽のような雲
2015年09月12日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 8:07
羽のような雲
八ヶ岳
2015年09月12日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 8:11
八ヶ岳
2110m付近
2015年09月12日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:13
2110m付近
2015年09月12日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:30
2015年09月12日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/12 8:31
雲が秋ですね
2015年09月12日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 8:31
雲が秋ですね
さらに八ヶ岳がきれいに見えてきました
2015年09月12日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:42
さらに八ヶ岳がきれいに見えてきました
かわいいどんがりきのこちゃん
2015年09月12日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 8:50
かわいいどんがりきのこちゃん
紅葉も始まってますね
2015年09月12日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:51
紅葉も始まってますね
肉厚なキノコ兄弟
2015年09月12日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:52
肉厚なキノコ兄弟
秋ですねえ〜〜
2015年09月12日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:53
秋ですねえ〜〜
縞枯れ現象
2015年09月12日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 8:58
縞枯れ現象
雲海の向こうに御嶽山
2015年09月12日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:00
雲海の向こうに御嶽山
シマシマな空に縞枯れ
2015年09月12日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 9:05
シマシマな空に縞枯れ
後ろを振り向きながら登ります
2015年09月12日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:13
後ろを振り向きながら登ります
岩岩が見えてきたら山頂も近いです
2015年09月12日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:13
岩岩が見えてきたら山頂も近いです
2015年09月12日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 9:16
→の通りいくとヒュッテに出ます
2015年09月12日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:16
→の通りいくとヒュッテに出ます
何度も見ちゃう
2015年09月12日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:17
何度も見ちゃう
2015年09月12日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/12 9:17
蓼科山山頂です
山頂は岩ゴロゴロでひろ〜〜〜〜いです。
2015年09月12日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/12 9:28
蓼科山山頂です
山頂は岩ゴロゴロでひろ〜〜〜〜いです。
方位盤のほうへ向かいます
2015年09月12日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:38
方位盤のほうへ向かいます
槍を見ながら背もたれ付きの椅子(岩の事です)でランチ
2015年09月12日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:40
槍を見ながら背もたれ付きの椅子(岩の事です)でランチ
いい眺め♪
2015年09月12日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 9:41
いい眺め♪
かつロールに
2015年09月12日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:44
かつロールに
助六♪酢飯最高!
2015年09月12日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/12 9:44
助六♪酢飯最高!
グルリップ♪
2015年09月12日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/12 10:17
グルリップ♪
ちょっと寒いので雨具も着込みます
2015年09月12日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 10:17
ちょっと寒いので雨具も着込みます
方位盤は大人気
2015年09月12日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:17
方位盤は大人気
方位盤からの眺め
2015年09月12日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 10:22
方位盤からの眺め
方位盤から山頂標識方面
2015年09月12日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:24
方位盤から山頂標識方面
蓼科神社奥の宮
2015年09月12日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:25
蓼科神社奥の宮
蓼科山頂ヒュッテ前の看板。
2015年09月12日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:30
蓼科山頂ヒュッテ前の看板。
蓼科山頂ヒュッテでトイレを借ります。(200円)
ここで、笹原で抜きつ抜かれつした愉快な6人組に遭遇。
毎年どこかのお山に同僚同士で登ってるとの事。
ここでも楽しそうにラーメン食べてました♪
2015年09月12日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:36
蓼科山頂ヒュッテでトイレを借ります。(200円)
ここで、笹原で抜きつ抜かれつした愉快な6人組に遭遇。
毎年どこかのお山に同僚同士で登ってるとの事。
ここでも楽しそうにラーメン食べてました♪
2015年09月12日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:37
岩ごろごろをおります
2015年09月12日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:37
岩ごろごろをおります
八ヶ岳も雲がかかってきました
2015年09月12日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 10:41
八ヶ岳も雲がかかってきました
岩ごろごろ歩きにくいです。
2015年09月12日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:41
岩ごろごろ歩きにくいです。
2015年09月12日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:01
白いキノコたち。
2015年09月12日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:23
白いキノコたち。
下山寺もたくさんの人とすれ違いました。
小屋どまりかな〜〜?
2015年09月12日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:29
下山寺もたくさんの人とすれ違いました。
小屋どまりかな〜〜?
キノコ集団
2015年09月12日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:33
キノコ集団
見上げれば青空
2015年09月12日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:38
見上げれば青空
笹原に戻ってきました。
2015年09月12日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:02
笹原に戻ってきました。
バスも通ってます
2015年09月12日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:32
バスも通ってます
女ノ神茶屋。営業してました。
2015年09月12日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 12:32
女ノ神茶屋。営業してました。
駐車場は満車でしたが、まだ路肩に停められそうでした
2015年09月12日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:33
駐車場は満車でしたが、まだ路肩に停められそうでした
下山後のご褒美は梓川PAでリンゴソフト。
常念岳を見ながら美味しい♪
2015年09月12日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 14:51
下山後のご褒美は梓川PAでリンゴソフト。
常念岳を見ながら美味しい♪
夜は長野に宿泊。
大好きなおそばやさん「かんだた」で祝杯♪
おかみさんと楽しいお山の話で盛り上がりました。
2015年09月12日 17:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 17:46
夜は長野に宿泊。
大好きなおそばやさん「かんだた」で祝杯♪
おかみさんと楽しいお山の話で盛り上がりました。
大好きな巣ごもり。
お野菜も手作りです。
2015年09月12日 17:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 17:54
大好きな巣ごもり。
お野菜も手作りです。
もちろんおそばも絶品です。
2015年09月12日 18:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 18:45
もちろんおそばも絶品です。
9月限定メニューのすだちそば。
めっちゃ美味しかった♪
2015年09月12日 18:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/12 18:53
9月限定メニューのすだちそば。
めっちゃ美味しかった♪
唐松岳で雷鳥さんにあえるといいですね!
来月もお邪魔しますので宜しくお願いします♪
2015年09月12日 19:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 19:25
唐松岳で雷鳥さんにあえるといいですね!
来月もお邪魔しますので宜しくお願いします♪
撮影機器:

感想

久しぶりの晴れマークに混雑覚悟で唐松岳を計画していましたが、
先週のヤマレコで大混雑のレポを見てげんなり。
ぎりぎりまで悩んで、結局蓼科山へ。
3:00に起きて、自宅を4:00前に出発。
すずらん峠の駐車場は余裕で停められました。
このコースは残雪期にのぼっていましたが、
ずーーっと急登で、登りっぱなし。
途中まで、諏訪から来た6人組の会社の同僚さんグループと抜きつ抜かれつ、
笑いながら登りました。
笹原を抜けると岩の急登が続き、途中から視界が開けると後ろを振り向き、景色をみながら登ります。
樹林帯を過ぎると岩ゴロゴロゾーンに入り、ここからは山頂ももうすぐ。
矢印の通りいくとぐるっとヒュッテ側に遠回りします。

山頂標識あたりは風が強く方位盤方面の岩陰で槍ヶ岳や、御嶽山をみながら
ランチ♪
あまりの景色の良さにゆっくりしてしまいました。

山頂ヒュッテにトイレを借りによると
途中までご一緒した会社の同僚さん6人組と再会。

下山中も登ってくる方達とたくさんすれ違いました。

翌日、太ももが筋肉痛に。
標高差は陣馬山と変わらないのに大ショック。。。。

山はもう秋の気配。

雪が降るまでもう一ヶ月くらいかあ。
まだテントも北アルプスも行っていないなああ。。。。
それにこの体力じゃあ。。。

今行きたい山
火打山、針の木岳、日光白根山。
間に合うか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら