記録ID: 71567
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						快晴の立山
								2010年07月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								yakousei
			
				その他1人	- GPS
 - 05:52
 - 距離
 - 7.6km
 - 登り
 - 724m
 - 下り
 - 683m
 
コースタイム
					室堂8:53ー11:10立山11:50ー別山ー14:45剣山荘
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						扇沢からトロリーバス&ロープウェイで室堂まで(往復8800円)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一般道。 最短ルートで立山に。 危険箇所無し。 室堂を含め山小屋多し、快晴の3連休とあって人も多し。 残雪も平年に比べやや多し。 アイゼンは必要ありませんが、念の為ザックの中にあると心強いです。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 剣山荘 
											
																			 | 
			
写真
感想
					平年より早い梅雨明け!
予想を遥かに上回る多くの登山者!
久しぶりの快晴山行とあって身も心も癒されました。
山に感謝、人に感謝、全てに感謝感謝です。
お付き合い山行も一段落そして次は・・・。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1181人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
山野草が勉強になります。
(全く自信は無いですがと断わって)最初の白花はオオイワツメクサ、癒される黄色はミヤマキンポウゲ、そしてハァー・・・はニリンソウ、右にコソッとヤマハハコが写ってる。
去年倒れそうに消耗した雄山から真砂岳、yakouseiさんは軽々韋駄天なのですねえ
次は”深く味わう”に期待しております
早速のコメントありがとうございます
>右にコソッとヤマハハコが写っている
良く見ていますね
撮った本人が、一番驚いています。
全く気がつきませんでした
去年のタイトな日程で訪れた雄山は記憶に新しいです。
次ですか?
自由気ままにやらしてもらいます
マット工房も一つの楽しみ。
是非継続を
息子君にも宜しく
まっと工房のカテゴリィは復帰継続致します。
元気を出します
那岐父
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する