ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7159900
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地でトレラン

2024年08月20日(火) 〜 2024年08月21日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
26.8km
登り
178m
下り
173m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
1:47
合計
5:24
距離 15.0km 登り 157m 下り 96m
7:03
7:28
8
8:32
8:43
3
8:46
8:47
11
8:58
9:01
5
9:06
9:07
44
9:51
10:35
1
10:36
13
10:50
31
11:21
11:45
25
12:10
8
12:17
12:18
2
2日目
山行
5:10
休憩
0:30
合計
5:40
距離 11.9km 登り 21m 下り 77m
12:20
43
8:53
5
8:58
9:09
6
9:16
10
9:26
9:43
2
9:45
44
11:27
11:28
13
12:26
12:28
24
12:52
21
13:12
13:13
5
13:18
13:19
11
13:29
13:30
8
13:49
2
13:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
新宿22:55/京王バス/平湯温泉3:50¥8200(1人だけシート¥2000増含む)
平湯温泉5:00/濃飛バス/上高地5:25¥1500
復路 上高地15:00/アルペン号/東京駅20:30¥10000(3列プレミアム)
コース状況/
危険箇所等
通行止め区間あり。
迂回ルートの案内など分かりやすく、コースはとても良い。
予約できる山小屋
横尾山荘
予定より1時間も早く乗り継ぎの平湯温泉に着いた💧午前3時。睡眠が1時間減らされた。山の中!真っ暗で小雨。降りたのは6人うち2人は中国人。みんな不安そう。バスターミナルは閉まってるのでのぞいて状況確認。
2024年08月20日 04:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 4:04
予定より1時間も早く乗り継ぎの平湯温泉に着いた💧午前3時。睡眠が1時間減らされた。山の中!真っ暗で小雨。降りたのは6人うち2人は中国人。みんな不安そう。バスターミナルは閉まってるのでのぞいて状況確認。
朝ごはん食べてから乗り場確認。先頭ゲット。
2024年08月20日 04:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/20 4:05
朝ごはん食べてから乗り場確認。先頭ゲット。
4時半に待ち合い室オープン。寒いから中へ。雷鳥さんのベンチだ😍
2024年08月20日 04:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 4:36
4時半に待ち合い室オープン。寒いから中へ。雷鳥さんのベンチだ😍
始発5時そろそろだなぁ。雨は止んだみたい。
2024年08月20日 04:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 4:53
始発5時そろそろだなぁ。雨は止んだみたい。
大正池通過。今日は曇多めの曇りの予報。
2024年08月20日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 5:15
大正池通過。今日は曇多めの曇りの予報。
上高地に着いたらどんどん晴れてきた!
嬉しい外れ😃
2024年08月20日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/20 5:43
上高地に着いたらどんどん晴れてきた!
嬉しい外れ😃
水場。当てにしてたから助かる。
2024年08月20日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 6:28
水場。当てにしてたから助かる。
通行止めあり。
2024年08月20日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 6:50
通行止めあり。
丁寧に何度も。
2024年08月20日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 6:51
丁寧に何度も。
雨上がりだから透明度心配したけど、クリア✨
2024年08月20日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 6:57
雨上がりだから透明度心配したけど、クリア✨
焼岳も全部見えてる。
2024年08月20日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/20 7:02
焼岳も全部見えてる。
気温20°Cさわやか✨
河童橋は早朝なのに人だらけ。
2024年08月20日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/20 7:19
気温20°Cさわやか✨
河童橋は早朝なのに人だらけ。
クマ!
一応スプレー待って来たから、危ないと勘が働いたら腰に装着する予定。
2024年08月20日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 7:35
クマ!
一応スプレー待って来たから、危ないと勘が働いたら腰に装着する予定。
クマベルもあちこちにたくさん。
毎回鳴らす🔔
2024年08月20日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 7:41
クマベルもあちこちにたくさん。
毎回鳴らす🔔
2024年08月20日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 8:03
観光客もこれなら大丈夫。歩きやすい。
2024年08月20日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 8:27
観光客もこれなら大丈夫。歩きやすい。
日なたは暑い😵
2024年08月20日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 8:34
日なたは暑い😵
穂高神社。
今日はお参りだけ。
明日は入場料払って明神池行くよ。
2024年08月20日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 8:37
穂高神社。
今日はお参りだけ。
明日は入場料払って明神池行くよ。
この辺りはお猿がたくさん。
日光のお猿と違って威嚇してこない。
2024年08月20日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 8:45
この辺りはお猿がたくさん。
日光のお猿と違って威嚇してこない。
2024年08月20日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 8:47
梓川の上流。なんて綺麗なの!
2024年08月20日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 8:48
梓川の上流。なんて綺麗なの!
明神館到着。小休止。
2024年08月20日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 8:54
明神館到着。小休止。
またクマ!8/14なんて混んでたはずなのに関係なしか。。
2024年08月20日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 9:01
またクマ!8/14なんて混んでたはずなのに関係なしか。。
ゆらゆらしていてピンボケ
2024年08月20日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 9:30
ゆらゆらしていてピンボケ
徳沢ロッジまで来た。眩しい!
2024年08月20日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 9:51
徳沢ロッジまで来た。眩しい!
荷物を預けてラウンジで冷えたコーラをいただきました。さて、ここからが本番です🏃‍♀️
2024年08月20日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 9:58
荷物を預けてラウンジで冷えたコーラをいただきました。さて、ここからが本番です🏃‍♀️
横尾まで走って往復します。
トレランスタート。
が、早速徳沢園で寄り道😅
何があるかなぁ。
2024年08月20日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 10:37
横尾まで走って往復します。
トレランスタート。
が、早速徳沢園で寄り道😅
何があるかなぁ。
徳沢ロッジより徳沢園の方が人が多い。
売店も種類豊富。
2024年08月20日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 10:38
徳沢ロッジより徳沢園の方が人が多い。
売店も種類豊富。
まだまだ混むのかー😮‍💨
2024年08月20日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 10:39
まだまだ混むのかー😮‍💨
2024年08月20日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 10:41
2024年08月20日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 11:01
これはクマの??2カ所で見かけました🐻
2024年08月20日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 11:15
これはクマの??2カ所で見かけました🐻
横尾に到着。
脚が重〜い!
2024年08月20日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 11:18
横尾に到着。
脚が重〜い!
手拭いを買いました。模様は唐松だそうです。先月登った記念に。
2024年08月20日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/20 11:38
手拭いを買いました。模様は唐松だそうです。先月登った記念に。
2024年08月20日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/20 11:51
2024年08月20日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/20 11:57
2024年08月20日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 11:58
徳沢ロッジまで戻ってチェックイン。相部屋満室です。
2024年08月20日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/20 12:33
徳沢ロッジまで戻ってチェックイン。相部屋満室です。
そしてお風呂で汗を流してからのビール。柿の種、お高いです!食べ過ぎなくていいかも。
2024年08月20日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/20 14:36
そしてお風呂で汗を流してからのビール。柿の種、お高いです!食べ過ぎなくていいかも。
夜ご飯はビーフシチューなので🍷でしょ
早寝しちゃった。
夜中の1時に星を見に行ったけど、真っ暗ですごく怖くて玄関開けてすぐ閉めた!
2024年08月20日 17:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/20 17:21
夜ご飯はビーフシチューなので🍷でしょ
早寝しちゃった。
夜中の1時に星を見に行ったけど、真っ暗ですごく怖くて玄関開けてすぐ閉めた!
木立の奥に明神のモルゲン。相部屋の皆さんはまだお休み中💤
2024年08月21日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 5:27
木立の奥に明神のモルゲン。相部屋の皆さんはまだお休み中💤
テラスで☕️淹れてゆっくりしてもまだ朝ごはんまで時間あったので、思い立って徳沢園までお散歩。テントの人たちは朝ごはんの準備中で美味しそうな香りがしてました。
2024年08月21日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 6:26
テラスで☕️淹れてゆっくりしてもまだ朝ごはんまで時間あったので、思い立って徳沢園までお散歩。テントの人たちは朝ごはんの準備中で美味しそうな香りがしてました。
明神岳が近い。
2024年08月21日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/21 6:28
明神岳が近い。
徳沢園の炊事場
2024年08月21日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 6:31
徳沢園の炊事場
炊事場外観
2024年08月21日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 6:31
炊事場外観
トイレは建て替え中で仮設でした。
2024年08月21日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 6:34
トイレは建て替え中で仮設でした。
朝ごはん。おかわりしました。山盛りで☺️
2024年08月21日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/21 7:03
朝ごはん。おかわりしました。山盛りで☺️
朝ごはん食べて、上高地B Tに戻ります。
帰りのバスは15時。なにしようか考えながら。
2024年08月21日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 8:53
朝ごはん食べて、上高地B Tに戻ります。
帰りのバスは15時。なにしようか考えながら。
明神館まで来ました。
2024年08月21日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 8:58
明神館まで来ました。
立派な神社です。
2024年08月21日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 8:59
立派な神社です。
明神橋
2024年08月21日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 9:14
明神橋
明神池は有料です。
2024年08月21日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 9:19
明神池は有料です。
一之池
2024年08月21日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 9:21
一之池
拝みたくなる明神岳
2024年08月21日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 9:24
拝みたくなる明神岳
二之池
この先で引き返して有料区間おしまい。
再び上高地へ向かいます。
2024年08月21日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 9:35
二之池
この先で引き返して有料区間おしまい。
再び上高地へ向かいます。
岳沢分岐まで来ました。
2024年08月21日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 10:29
岳沢分岐まで来ました。
どこもお水がキラキラ
2024年08月21日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 10:30
どこもお水がキラキラ
2024年08月21日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 10:32
平日なのに大混雑の河童橋
2024年08月21日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 10:43
平日なのに大混雑の河童橋
水遊び気持ちよさそう
2024年08月21日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 11:28
水遊び気持ちよさそう
時間あったのでバスで大正池に来ました。ここから上高地B Tまで遊歩道を歩いて戻ります。
2024年08月21日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 12:27
時間あったのでバスで大正池に来ました。ここから上高地B Tまで遊歩道を歩いて戻ります。
大正池。美しい!
2024年08月21日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 12:31
大正池。美しい!
焼岳カッコいい!
2024年08月21日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 12:40
焼岳カッコいい!
いい道です。昨日バスから見ていて、歩きたいなぁと思っていたので来られてよかった。
2024年08月21日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 12:43
いい道です。昨日バスから見ていて、歩きたいなぁと思っていたので来られてよかった。
水鳥さんたちいっぱい。
2024年08月21日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 12:52
水鳥さんたちいっぱい。
田代池
2024年08月21日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 12:54
田代池
ここから登るのかー。
私には無理なお山だけど。
2024年08月21日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 13:14
ここから登るのかー。
私には無理なお山だけど。
日帰り温泉発見。
2024年08月21日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 13:22
日帰り温泉発見。
足湯は無料
2024年08月21日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 13:23
足湯は無料
この透明度、すごい。
2024年08月21日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/21 13:28
この透明度、すごい。
ウエストンさんの碑。
素敵なところにありました。
2024年08月21日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 13:29
ウエストンさんの碑。
素敵なところにありました。
2024年08月21日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 13:39
上高地B Tに到着。たくさん歩いたのでビールとお留守番夫にお土産買いました。
2024年08月21日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/21 14:04
上高地B Tに到着。たくさん歩いたのでビールとお留守番夫にお土産買いました。
バスに乗り、1人宴会。ビールはさっきのと色違い。ワインは五一ワイン。今1番好きな長野ワイン🥰
2024年08月21日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/21 15:01
バスに乗り、1人宴会。ビールはさっきのと色違い。ワインは五一ワイン。今1番好きな長野ワイン🥰
渋滞で1時間遅れで東京駅に着きました。
寝てたから楽でした。
2024年08月21日 20:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 20:50
渋滞で1時間遅れで東京駅に着きました。
寝てたから楽でした。

感想

休みは現地1泊分。だから登山なし。
新宿発の上高地直行は満席だったけど、平湯温泉乗り継ぎなら予約できたので上高地へ。
上高地ってそんなにいいの?と思ってたけど、すごくよかった!
徳沢園、徳沢ロッジどちらかに泊まりたかったので予約も取れたし。
登らない代わりに横尾までトレランするのもいいかな、それなら雨でも大丈夫と思い決行しました。

天気予報はコロコロ変わり、出発する時は土砂降りの中しかも雷鳴轟き、各種アラート出まくりでしたが山に登らないというのは気が楽で、ソロという事もありワクワクドキドキ💓

平湯温泉には予定より1時間早く到着。午前3時、山の中でほんとに真っ暗、バスターミナル開いてない。小雨降ってるしで降りたのは6人だけでうち2人は中国人。みんなこの状況に戸惑ってる😅

とりあえず上高地行きの乗り場と切符売り場を確認して、持参したパンと水で朝ごはんを済ませ、ひたすら始発の5時を待つ。暗い軒先の湿ったベンチで!こんなアドベンチャー、この先どうなるのか分からない感、結構好き❗️

雨は上高地に着く頃には止んで、どんどん青空が広がってきました。一日中降ったり止んだりの予報が外れ、雨に降られることはありませんでした。宿泊した徳沢ロッジのスタッフさんが言うには、最近天気予報は当たらないとの事。それだけ難しいのかな?2日目も午後は雨予報で覚悟していたのに、結局ギラギラ太陽がずっといて暑かった!
そして上高地は人でいっぱい。外国人率高かった。

今回のコストざっくりと
交通費
自宅⇆新宿駅¥2600
新宿駅⇆上高地¥20300
上高地→大正池¥450
徳沢ロッジ相部屋一泊2食¥14500
往路飲み物¥1000
現地飲食代¥3300
トイレチップ、明神池入場料¥700
お土産¥3000(熊ベル手拭い靴下)
復路飲み物¥1000
合計¥46850

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら