記録ID: 716265
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						初八ヶ岳。天狗岳、硫黄岳。
								2015年09月12日(土)																		〜 
										2015年09月13日(日)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 09:03
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 853m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 6:54
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:58
					  距離 10.1km
					  登り 1,282m
					  下り 870m
					  
									    					15:13
															ゴール地点
 
						
					桜平駐車場出発し、オーレン小屋を拠点として今回は始まりました。オーレン小屋でテント場が今回はゴール地点です。翌日は朝8:10から桜平駐車場まで下山し、1時間で到着です。
				
							| 天候 | べラボー晴天でした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| 予約できる山小屋 | オーレン小屋 | 
写真
感想
					写真がたて・よこになってしまい、見づらくてごめんなさい。
初めての八ヶ岳でした、南八ヶ岳の美濃戸出発コースも考えましたが、ヘルメットなどの装備もいまいちそろわず。ファミリー向けとの天狗・硫黄岳へいってみました。
苔が素晴らしく、マイナスイオンがドヒャ〜っと出ていました。
キノコも多いですね。ファミコンゲームのピグミン?がたくさん出てきそうな。
地図上では「なんだとなりジャン」と甘く見てましたが。。意外ときつそう。
東から西へ20分で行けそうですが、みためきつそう。東だけにしました。
西は、東の頂上から見て、「へーっ。。。。(*´艸`)」
そして硫黄岳。ガレ場が大変でしたよ。でも、頂上がすんばらしー
野球できちゃうじゃない。ここも昔は噴火したんだね?
硫黄岳から見る横岳、赤岳、阿弥陀岳は感無量!。カレンダーの写真になりそうな、雄大で迫力あるビジュアル。
かっこいいなぁ〜
来年は、赤岳・横岳を狙えればいいですね。
本当はもっと写真を撮っていたのですが、容量の関係でこれだけ。
きれいでしたよー!
 
 
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:250人
	 hitobou
								hitobou
			
 
									 
						 
										
 
							















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する