ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7171228
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

🍧かき氷を求めて、城山だよ!🍧 

2024年08月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
12.3km
登り
759m
下り
759m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:21
合計
3:51
距離 12.3km 登り 759m 下り 759m
11:57
7
12:17
10
12:27
12:28
4
12:32
6
13:24
6
13:30
14
13:44
26
14:10
14:11
4
14:15
10
14:26
6
14:45
14:46
8
14:54
15:07
11
15:18
15:21
5
15:26
4
15:30
6
15:37
13
天候 午後から雷
夕方から雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
どこも整った登山道
その他周辺情報 京王高尾山温泉 極楽湯

https://www.takaosan-onsen.jp/meal/index.html
新宿11時発
Mt.TAKAOに乗ります
2024年08月24日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 10:54
新宿11時発
Mt.TAKAOに乗ります
電車の中はこんな感じ
2024年08月24日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 10:55
電車の中はこんな感じ
コンセントがあるので、充電できて嬉しい
2024年08月24日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/24 10:55
コンセントがあるので、充電できて嬉しい
高尾山口駅到着
2024年08月24日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 11:56
高尾山口駅到着
すみれ庵でおいなりさんと、桑都焼きを購入
2024年08月24日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
8/24 12:01
すみれ庵でおいなりさんと、桑都焼きを購入
すみれ庵
2024年08月24日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 12:03
すみれ庵
高尾山ケーブルカーの駅
2024年08月24日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
8/24 12:03
高尾山ケーブルカーの駅
稲荷山コースに人だかり
おっと
オレンジのネットも張ってある
2024年08月24日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 12:03
稲荷山コースに人だかり
おっと
オレンジのネットも張ってある
今日だけ稲荷山コースは通行止めになってた
倒木の危険性が高い樹木の伐採をするそうです
2024年08月24日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 12:04
今日だけ稲荷山コースは通行止めになってた
倒木の危険性が高い樹木の伐採をするそうです
ピンクの可愛いお花が咲いていました
2024年08月24日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/24 12:06
ピンクの可愛いお花が咲いていました
シュウカイドウのお花
2024年08月24日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 12:06
シュウカイドウのお花
6号路登山口手前のお地蔵様たち
2024年08月24日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
8/24 12:07
6号路登山口手前のお地蔵様たち
予定していた稲荷山コースが通行止めなので、6号路で行きます
2024年08月24日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/24 12:09
予定していた稲荷山コースが通行止めなので、6号路で行きます
6号路スタート!
2024年08月24日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 12:09
6号路スタート!
沢沿いに進むので、音が涼やか
でも、暑い!
速攻汗ダラダラ
2024年08月24日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 12:13
沢沿いに進むので、音が涼やか
でも、暑い!
速攻汗ダラダラ
硯岩
2024年08月24日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/24 12:27
硯岩
6号路と稲荷山コースの分岐
稲荷山コースで行こうかな
2024年08月24日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 12:42
6号路と稲荷山コースの分岐
稲荷山コースで行こうかな
という事で、稲荷山コースに入ります
2024年08月24日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 12:42
という事で、稲荷山コースに入ります
稲荷山コースに出ました
ここから稲荷山コースは歩けるようです
2024年08月24日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 12:44
稲荷山コースに出ました
ここから稲荷山コースは歩けるようです
稲荷山コースも日陰だけど、暑いよ〜
さすが低山
2024年08月24日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 12:44
稲荷山コースも日陰だけど、暑いよ〜
さすが低山
城山に行くので、高尾山山頂は後にして
一丁平の方へ行きます
2024年08月24日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 13:00
城山に行くので、高尾山山頂は後にして
一丁平の方へ行きます
まきみち、まきみちで一丁平に到着!
雷ゴロゴロ鳴ってきた
大丈夫かな。。。
2024年08月24日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 13:24
まきみち、まきみちで一丁平に到着!
雷ゴロゴロ鳴ってきた
大丈夫かな。。。
クワガタ発見!
小さいけどクワガタだよね?
2024年08月24日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
8/24 13:33
クワガタ発見!
小さいけどクワガタだよね?
ラストスパートの階段!
ここを上がれば
でも、暑さでバテバテ😱
2024年08月24日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 13:45
ラストスパートの階段!
ここを上がれば
でも、暑さでバテバテ😱
城山山頂到着!
2024年08月24日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 13:46
城山山頂到着!
小仏城山〜
一年ぶりかな
2024年08月24日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
8/24 13:46
小仏城山〜
一年ぶりかな
おーーーー
やってました
かき氷
2024年08月24日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 13:47
おーーーー
やってました
かき氷
城山茶屋のかき氷を食べに
暑い中来たのよ〜
2024年08月24日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 13:47
城山茶屋のかき氷を食べに
暑い中来たのよ〜
今回はラムネにしました
このサイズで普通の400円
2024年08月24日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
17
8/24 13:51
今回はラムネにしました
このサイズで普通の400円
ふ〜
生き返る〜〜
城山のかき氷が食べたかった
2024年08月24日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
8/24 14:00
ふ〜
生き返る〜〜
城山のかき氷が食べたかった
城山の天狗さんにも、ご挨拶
2024年08月24日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
8/24 14:11
城山の天狗さんにも、ご挨拶
あら、茶屋の番犬が寝ていました
2024年08月24日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12
8/24 14:11
あら、茶屋の番犬が寝ていました
気持ちよさそう
モフモフ
2024年08月24日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
14
8/24 14:11
気持ちよさそう
モフモフ
城山山頂からの景色
青空だが、雷が鳴ってる
早く下山しよう
2024年08月24日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
8/24 14:12
城山山頂からの景色
青空だが、雷が鳴ってる
早く下山しよう
高尾山山頂まで戻ってきました
3時前なので、人は少ない
2024年08月24日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
8/24 14:54
高尾山山頂まで戻ってきました
3時前なので、人は少ない
富士山は見えませんでした
向こうの空はどんより
2024年08月24日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 14:55
富士山は見えませんでした
向こうの空はどんより
坂縄権現堂
2024年08月24日 15:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 15:16
坂縄権現堂
薬王院大本堂
2024年08月24日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/24 15:18
薬王院大本堂
薬王院案内図
2024年08月24日 15:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/24 15:19
薬王院案内図
花手水
2024年08月24日 15:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
8/24 15:19
花手水
花手水が綺麗です
2024年08月24日 15:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
13
8/24 15:19
花手水が綺麗です
違う角度から花手水
2024年08月24日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
8/24 15:20
違う角度から花手水
毎回感心して見てしまう製作

職業柄、毎回じっくりと見てしまう
2024年08月24日 15:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 15:28
毎回感心して見てしまう製作

職業柄、毎回じっくりと見てしまう
このスイカ、上手に作ってある
凄い
2024年08月24日 15:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10
8/24 15:28
このスイカ、上手に作ってある
凄い
1番高いビルは
ランドマークタワー
2024年08月24日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 15:31
1番高いビルは
ランドマークタワー
帰りの電車の時間と、お風呂に入る時間を考え
今回はリフトで下ります
2024年08月24日 15:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 15:36
帰りの電車の時間と、お風呂に入る時間を考え
今回はリフトで下ります
リフトの券売機
片道490円
2024年08月24日 15:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/24 15:36
リフトの券売機
片道490円
2人用リフトです
2024年08月24日 15:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 15:37
2人用リフトです
リフトでワクワク
2024年08月24日 15:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
8/24 15:37
リフトでワクワク
あっという間に下山しました
もう雨が降りそうだ
2024年08月24日 15:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/24 15:51
あっという間に下山しました
もう雨が降りそうだ
京王高尾山温泉極楽湯
お風呂は40分
反省しない反省会は20分
慌しかった〜
2024年08月24日 16:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
14
8/24 16:41
京王高尾山温泉極楽湯
お風呂は40分
反省しない反省会は20分
慌しかった〜
そして17:15のMt.TAKAOに乗って新宿まで戻ります
お疲れ様でした!
2024年08月24日 17:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
8/24 17:01
そして17:15のMt.TAKAOに乗って新宿まで戻ります
お疲れ様でした!
番外編
すみれ庵で買ったお稲荷さん
2024年08月24日 17:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
8/24 17:05
番外編
すみれ庵で買ったお稲荷さん
すみれいなり
2024年08月24日 17:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
14
8/24 17:05
すみれいなり
てんぐいなり
2024年08月24日 17:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
14
8/24 17:07
てんぐいなり
桑都焼き
レモンあんと、桑の葉つぶあん
美味しかった
2024年08月24日 17:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
8/24 17:15
桑都焼き
レモンあんと、桑の葉つぶあん
美味しかった
撮影機器:

感想

今日は1年ぶりに高尾山の先にある城山へ。
目的はモチロン、かき氷!🍧

低山なので、とても暑く
汗ダラダラで、バテバテ状態。。。

でも、かき氷のために頑張って歩く

城山のかき氷は、シロップを自分でかけ放題!
生き返る〜!
美味しかった🍧

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

momo-nekoさん、こんにちは。

高尾山と城山に登られたのですね。低山なので蒸し暑かったのではないでしょうか? 私も先日、高尾⇔陣馬山を歩きました。熱中症と脱水症にならないように、水分をこまめに取ったり、日陰で休憩したり、水道のある場所で頭を冷やしたり、抹茶アイスを食べたりしました。

うわー!「かき氷🍧」は美味しそう😋 小さい方でもジャンボサイズですよね。

ハハッ! ムササビ庵のお稲荷さんと桑都焼きは私も食べましたよ。小さいけど、ちょっと小腹が空いた時に丁度良いです😄

猛暑の中、大変お疲れさまでした。
2024/8/27 5:42
いいねいいね
1
T さんさん、おはようございます😊

夏休み中はずっと北アルプスに行っていたので、
久しぶりの高尾山は暑かったです💦

途中で城山に行かず、高尾山でやめてしまおうかなとも、考えました
本当に暑かった

でも、今回の目的は城山のかき氷だったので、
頑張りました!


Tさんもおいなりさんと、桑都焼き食べたんですね
小さ目なのでパクパク食べられて美味しいですよね
毎回高尾山に登る前に買っています🐷

いつもコメントありがとうございます😊
2024/8/27 6:31
いいねいいね
1
モモネコさん こんにちは。

怒涛の北アルプス立て続けチャレンジ(+富士山も)が続きましたが、今回はのんびりかき氷求めて城山、高尾、お疲れ様でした。もうこの暑さですからかき氷、美味しかったでしょうね。実は私はかき氷は頭がキーンとなり苦手なのです。一度仕事の得意先の方にご馳走になったのですが、得意先なので断れなく「美味しいですね〜」などと言いながら頭が痛くなり、その内失神しそうになり「ゆずパパさん、顔が真っ青ですよ!」と心配された過去があります(^^;

すみれいなりに天狗いなり、桑都焼きも美味しそう、今度食べてみます〜(^^)
2024/8/27 17:15
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんばんは!😊

本当に久しぶりにのんびり高尾山でした
9月は仕事が忙しいので、例年と同じく近場の高尾山祭りとなりそうです

私もかき氷を食べてて、キーーーーンとなると予想しながら食べていましたが、今回は一度もキーーーーンとなりませんでした

不思議!

ゆずパパさんは、キーーーーンとなってしまうのですね
あれは耐え難い痛さですよね😱
天然氷のかき氷だと、痛くならないとか聞きますが、
どうなんでしょうね


暑い中のかき氷は
美味しかったです
生き返りました!

すみれ庵のいなり寿司と桑都焼き
美味しいので、オススメです☆

いつもコメントありがとうございます😊
2024/8/27 18:52
いいねいいね
1
momo-nekoさん、おはようございます!
ちょっと遅くなり恐縮です。

今までの北アルプス三昧が高尾山となると、「んっ?」と言った気持ちになるかと思いますが、山好きのももねこさんならそんな事無いですよね(笑)

城山茶屋のかき氷は健在なのですね!
何度か食べた事がありますが、高いお値段の天然氷のかき氷より、ここで食べるかき氷は最高ですよね♪

すみれ庵のおいなりさん、相変わらず美味しそうですね!
いつか食べてみたい…。

お疲れさまでした。
2024/8/29 4:33
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、おはようございます😊

高尾山、久しぶりでしたが
高尾山、好きなので楽しかったです

やはり夏になると、低山で暑くしんどいのはわかっていても、一度は城山まで行ってかき氷を食べたい!という気持ちになります

暑い中歩いて食べたという事もあり、最高に美味しく感じ、暑くてヘトヘトな体が生き返るという
スーパーかき氷に感じます


昨年と一昨年、城山まで行って城山茶屋がお休みという事が2年続きチーーーンだったので、
今回もドキドキでした

すみれ庵、毎回買ってしまいますが
美味しいです
オススメですよ〜!

いつもコメントありがとうございます😊
2024/8/29 6:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら