記録ID: 7174583
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
たまには別ルートで宝篋山
2024年08月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 479m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 晴れ。気温は30度以下だったので比較的涼しかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、所々草が多い茂っているところがありました。 |
その他周辺情報 | どこにも寄らずに帰宅しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
GPS
携帯
|
---|
感想
昨日の靴擦れは大したことがなかったので、違う靴を持って宝篋山へ。
いつもの極楽寺コースでも良かったのですが、たまには違う登山道も行ってみようと思い、大回りの常願寺コースを進むことに。
初めて行くコースだったので、少しドキドキしながら歩いたのは楽しかったです。
また、急いで登ったわけではありませんが、1周2時間程度というのも丁度良かったのが〇。
筑波山だと自宅を出てから帰ってくるまで早くても7時間近く掛かってしまいますが、宝篋山だと4時間以内で帰ってこれるのがとても助かります。
もう少し涼しくなったら色々なコースを探索してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
色々考えると眠れないのではないかと
今回の山行は慣れた靴での具合のチェックだったのでしょうか?
いつもコメントありがとうございます
今回は7年間履き続けている靴を持っていきました。
もう寿命なのですが、足にフィットしているので、新しい靴を買っても使い続けている信頼の1足です
しかし登山靴を選ぶのはとても難しいですねぇ。
店での試し履きでは丁度よくても、実際の山で使用すると微妙に使用感が変わったり、慣らしをしても靴擦れを起こしたり…。
当面はいろいろと試行錯誤を繰り返す事になりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する