記録ID: 7178851
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						村上山・三角点「糠塚」・菅平湿原
								2024年08月26日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:23
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 444m
- 下り
- 445m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:39
					  距離 7.4km
					  登り 444m
					  下り 445m
					  
									    					10:53
															56分
国民休暇村
 
						12:50
															15分
国民休暇村
 
						13:05
															11分
駐車場所
 
						13:16
																13:20
															12分
糠塚山「三角点」
 
						13:32
															駐車場所
 
						
					*国民休暇村駐車場と糠塚山「三角点」の登山開始地点との間は車で移動した為、実際の歩行時間は2時間
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 国民休暇村嬬恋鹿沢駐車場をお借りしました 【三角点「糠塚」】 国民休暇村から北に向かい 最初の信号を右折後、しばらく道なりに走行 キャベツ畑の道脇に駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 【村上山】 標識、登山道共によく整備され 危険個所はありません 【三角点「糠塚」】 電波中継塔の巡視路らしく、未舗装車道 「三角点」は電波中継塔向かいの笹薮の中にあります | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					国民休暇村嬬恋鹿沢は、夏休みも終盤、平日なのでひっそり、
駐車場も空いており、片隅をお借りして駐車すると
村上山登山口標識も建物脇ですぐ見える場所にあり、
休暇村に泊まって、散歩気分で歩ける裏山の感じです。
笹も広く刈ってある唐松の植林帯は僅かに急坂もありますが、
大方は緩やかな、良く踏まれた登山道、散歩程度の軽装で
大体往復二時間といったところでしょうか。
山頂の北側に、嬬恋村のキャベツ畑が広く見渡せる筈なのに、
天気予報の曇りの通りで、残念でしたが、短時間で来れる山、
また天気の良い日を狙って散歩に来ましょう。
ついでに、三角点のある糠塚山に行ってみました。
キャベツ畑の間に未舗装道が続き、道脇に駐車させて頂いて、
ささっと三角点探しに出発すると、電波中継塔の巡視路なのか、
三角点のある電波塔の場所まで未舗装道が繋がっていました。
電波塔群の向かいの笹薮をストックで搔き分けると
三角点「糠塚」を発見し、物好きと笑われそうですがにっこり♪
帰宅後、それでも気になり、糠塚山の記録を調べると、
三角点より標高の高い1352mの樹林帯の中で撮られた
山頂標識の写真を発見し、そこが糠塚山の頂上と判明。
ちょっとがっかりでしたが、頂上に至るには藪漕ぎと思われ、
笹薮の勢いの衰えた時季なら、僅かな時間で行けると思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:161人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する