記録ID: 718853
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								氷ノ山
						後山
								2015年09月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:06
 - 距離
 - 10.4km
 - 登り
 - 1,251m
 - 下り
 - 1,236m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:37
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 5:07
 
					  距離 10.4km
					  登り 1,254m
					  下り 1,252m
					  
									    					 
				
					岡山最高峰の後山へ、登りは行者コースで、下りは平成大馬鹿門をみにおごしきコースへ。
行者コースは、太いロープのある急坂が何回かあり、下も濡れていて滑りやすく緊張感はあります。一般コース分岐まででばてました。
登るのに必死でうまく写真はとれず。
後山は岡山県最高峰で、宍粟50名山(No.3)です(いずれも頂上の標識で初めて知りました)
ちなみに宍粟は「しそう」で、あなくり(穴栗)ではありません。
読める人はあまりいないかと。
帰りは平成大馬鹿門が立つおごしきコースへ、少しは有名なようです、詳しくはネットで。
				
							行者コースは、太いロープのある急坂が何回かあり、下も濡れていて滑りやすく緊張感はあります。一般コース分岐まででばてました。
登るのに必死でうまく写真はとれず。
後山は岡山県最高峰で、宍粟50名山(No.3)です(いずれも頂上の標識で初めて知りました)
ちなみに宍粟は「しそう」で、あなくり(穴栗)ではありません。
読める人はあまりいないかと。
帰りは平成大馬鹿門が立つおごしきコースへ、少しは有名なようです、詳しくはネットで。
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:498人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ha0958
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する