ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7211384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢フェスティバルと穂高岳 下山後は上高地散策(上高地~涸沢~北穂高岳~奥穂高岳~涸沢~上高地~大正池)

2024年09月06日(金) 〜 2024年09月08日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
26:49
距離
55.1km
登り
2,304m
下り
2,312m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
1:51
合計
7:55
距離 18.2km 登り 933m 下り 146m
10:53
10:54
5
11:06
11:07
36
11:43
5
11:48
11:51
4
11:54
11:55
36
12:31
12:32
7
12:38
12:39
12
12:51
45
13:36
13:41
16
13:57
39
14:37
14:43
28
15:11
17
15:29
31
16:00
16:09
5
16:14
16:33
15
16:48
16:52
8
17:00
17:53
2
17:56
18:05
3
18:08
18:09
24
18:34
18:35
6
18:41
7
2日目
山行
12:44
休憩
2:18
合計
15:02
距離 26.8km 登り 1,348m 下り 2,139m
18:48
0
3:48
3:56
7
4:03
80
5:31
7
5:38
5:51
4
5:55
6:02
13
6:15
6:18
53
7:11
7:25
11
7:36
7:43
28
8:11
8:20
30
8:50
9:04
30
9:45
15
10:00
10:02
4
10:07
10:29
2
10:31
10:37
23
11:00
13
11:13
29
11:43
32
12:15
16
12:31
12:34
42
13:16
28
13:44
13:50
1
13:51
36
14:27
14:28
4
14:32
4
14:36
6
14:42
14:44
36
15:32
15:33
66
16:39
16:59
115
18:54
3日目
山行
2:06
休憩
0:47
合計
2:53
距離 10.1km 登り 24m 下り 27m
18:54
10
6:08
6:09
8
6:26
6:27
15
6:42
17
6:59
24
7:23
7:24
9
7:40
11
7:51
8:31
7
8:38
7
8:53
ゴール地点
天候 3日間ともほぼ快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新島々まで電車 上高地までバス
帰り 上高地から平湯温泉までバス
コース状況/
危険箇所等
上高地から明神までは土砂崩れのため梓川の右岸を通る必要があります。多少コースタイムが増えますが岳沢湿原から明神池のルートなので見ていて飽きません。
北穂から奥穂の縦走路はかなり危険だと思って身構えましたが、思ってたよりは歩きやすかった印象。高度感が平気で3点支持の基本ができていれば進めると思います
その他周辺情報 涸沢テント場 2000円
上高地 小梨平キャンプ場 1500円
予約できる山小屋
横尾山荘
今シーズン初の上高地
2024年09月06日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 10:35
今シーズン初の上高地
インフォメーションセンターは改修工事中
2024年09月06日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 10:49
インフォメーションセンターは改修工事中
え 左岸歩道が通れないのね
2024年09月06日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 10:50
え 左岸歩道が通れないのね
とりあえず河童橋
2024年09月06日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 10:54
とりあえず河童橋
カンペキです
2024年09月06日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 10:54
カンペキです
岳沢湿原は初めて見た時は感動したなぁ
2024年09月06日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 11:05
岳沢湿原は初めて見た時は感動したなぁ
いややっぱ何度見ても感動するわ
2024年09月06日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 11:06
いややっぱ何度見ても感動するわ
このルート記憶ないな。初めて通るのか
2024年09月06日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 11:34
このルート記憶ないな。初めて通るのか
明神 いつもより多少時間かかったかな
2024年09月06日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 11:48
明神 いつもより多少時間かかったかな
クマの目撃情報 けっこう最近だし
2024年09月06日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 11:50
クマの目撃情報 けっこう最近だし
明神越えたら急に静かになった
2024年09月06日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 11:54
明神越えたら急に静かになった
あちこちにクマベルが設置されてる
2024年09月06日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 12:24
あちこちにクマベルが設置されてる
徳沢のトイレも改修工事中か
2024年09月06日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 12:31
徳沢のトイレも改修工事中か
徳沢 イベント中もテント場は使えます
2024年09月06日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 12:32
徳沢 イベント中もテント場は使えます
カラフェスの徳沢会場
2024年09月06日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 12:33
カラフェスの徳沢会場
企業の展示がメイン 色々試供品もらえた気がするけど、明日かな
2024年09月06日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 12:37
企業の展示がメイン 色々試供品もらえた気がするけど、明日かな
新村橋がなくなってる
2024年09月06日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 12:51
新村橋がなくなってる
横尾
2024年09月06日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 13:29
横尾
カラフェス横尾会場
2024年09月06日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 13:38
カラフェス横尾会場
ここから涸沢行くの久しぶりだ
2024年09月06日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 13:41
ここから涸沢行くの久しぶりだ
う。釘刺されてる。現在13:40ギリセーフ
2024年09月06日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 13:42
う。釘刺されてる。現在13:40ギリセーフ
本谷橋でひと休み
2024年09月06日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 14:37
本谷橋でひと休み
だいぶ日が傾いてきた
2024年09月06日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 15:04
だいぶ日が傾いてきた
思ってたより人が登ってて少し安心
2024年09月06日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 15:24
思ってたより人が登ってて少し安心
Sガレ 休憩適所
2024年09月06日 15:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 15:28
Sガレ 休憩適所
ナナカマドが赤い実をつけている 夏も終わりか
2024年09月06日 15:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 15:51
ナナカマドが赤い実をつけている 夏も終わりか
涸沢ついたー
2024年09月06日 15:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 15:52
涸沢ついたー
ヒュッテも久しぶり
2024年09月06日 16:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 16:00
ヒュッテも久しぶり
イベントやってる
2024年09月06日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 16:01
イベントやってる
ヨーキさんだ 装備の紹介してる
2024年09月06日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 16:01
ヨーキさんだ 装備の紹介してる
前回のカラフェスは心配になる位空いてたけど、今回は大盛況って感じですね
2024年09月06日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 16:03
前回のカラフェスは心配になる位空いてたけど、今回は大盛況って感じですね
北穂バックの会場
2024年09月06日 16:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 16:04
北穂バックの会場
ヨーキさん 25l のザックで4日間の縦走行けるとは、テキトーな私には無理だ
2024年09月06日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 16:06
ヨーキさん 25l のザックで4日間の縦走行けるとは、テキトーな私には無理だ
無印のナッツ キャップにいつものトレードマーク
2024年09月06日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 16:07
無印のナッツ キャップにいつものトレードマーク
スタンプラリークリアでステッカーもらいました
2024年09月06日 16:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 16:12
スタンプラリークリアでステッカーもらいました
テント場へ
2024年09月06日 16:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 16:42
テント場へ
そこそこ混んでるけど激混みではない 設営したら今日はこれで停滞
2024年09月06日 16:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 16:45
そこそこ混んでるけど激混みではない 設営したら今日はこれで停滞
こんな手ぬぐいあったっけ
2024年09月06日 16:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 16:54
こんな手ぬぐいあったっけ
最近酒に弱いので持参したノンアルで乾杯
2024年09月06日 17:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 17:06
最近酒に弱いので持参したノンアルで乾杯
ヨーキさんに袖にサインもらいました
2024年09月06日 17:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 17:24
ヨーキさんに袖にサインもらいました
ニーモ人気だなぁ
2024年09月06日 17:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 17:28
ニーモ人気だなぁ
ヒュッテ増築した?
2024年09月06日 17:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 17:58
ヒュッテ増築した?
暗くなってきた
2024年09月06日 18:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 18:39
暗くなってきた
夜イベント YouTuberの山下まゆみさんとヨーキさんのトークショー
2024年09月06日 19:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 19:29
夜イベント YouTuberの山下まゆみさんとヨーキさんのトークショー
最後は電気を消してキャンドルナイト
2024年09月06日 20:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/6 20:08
最後は電気を消してキャンドルナイト
頭にキャンドルを乗せるヨーキ
2024年09月06日 20:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 20:10
頭にキャンドルを乗せるヨーキ
テント村の明かり
2024年09月06日 20:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/6 20:30
テント村の明かり
2日目の朝は北穂に向かいます トレッキングポールが見当たらない。探したけど見つからないので諦めてスタート
2024年09月07日 04:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 4:26
2日目の朝は北穂に向かいます トレッキングポールが見当たらない。探したけど見つからないので諦めてスタート
南陵取付き
2024年09月07日 04:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 4:44
南陵取付き
奥穂は8人ほど登ってる。こっちは自分の他に1人だけ
2024年09月07日 04:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 4:50
奥穂は8人ほど登ってる。こっちは自分の他に1人だけ
北穂から富士山
2024年09月07日 04:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 4:59
北穂から富士山
北穂のルートはこんな感じ
2024年09月07日 05:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:02
北穂のルートはこんな感じ
気をつければそこまで危険ではないかな 下山は別ですが
2024年09月07日 05:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 5:06
気をつければそこまで危険ではないかな 下山は別ですが
わ!滝雲が流れてる
2024年09月07日 05:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:22
わ!滝雲が流れてる
北穂のテント場
2024年09月07日 05:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:23
北穂のテント場
日が登ってしまった。山頂間に合わず
2024年09月07日 05:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:23
日が登ってしまった。山頂間に合わず
テント場から日の出。モルゲンはどうだろう?
2024年09月07日 05:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 5:25
テント場から日の出。モルゲンはどうだろう?
モルゲンきたー
2024年09月07日 05:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:27
モルゲンきたー
モルゲンロート奥穂
2024年09月07日 05:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:28
モルゲンロート奥穂
北穂が右上に見えてきた
2024年09月07日 05:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:31
北穂が右上に見えてきた
着いたー
2024年09月07日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 5:36
着いたー
西側は真っ白 まさに雲の海
2024年09月07日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:37
西側は真っ白 まさに雲の海
防災ヘリだ。事故じゃないといいんだけど
2024年09月07日 05:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 5:39
防災ヘリだ。事故じゃないといいんだけど
北穂からパノラマ
2024年09月07日 05:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 5:41
北穂からパノラマ
北穂から槍ヶ岳
2024年09月07日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 5:43
北穂から槍ヶ岳
大キレットが波に飲まれた
2024年09月07日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 5:48
大キレットが波に飲まれた
北穂の南峰  西日暮里駅の東口みたい
2024年09月07日 06:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 6:02
北穂の南峰  西日暮里駅の東口みたい
槍と北穂
2024年09月07日 06:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 6:03
槍と北穂
奥穂へ
2024年09月07日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 6:10
奥穂へ
ちょうど雲の中へ突っ込みます
2024年09月07日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 6:33
ちょうど雲の中へ突っ込みます
ここが最低コル
2024年09月07日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 6:44
ここが最低コル
雰囲気がほぼ大キレット 実際同じ稜線だし
2024年09月07日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 6:48
雰囲気がほぼ大キレット 実際同じ稜線だし
涸沢岳到着
2024年09月07日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 7:17
涸沢岳到着
北穂と槍 涸沢岳から
2024年09月07日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 7:17
北穂と槍 涸沢岳から
槍ヶ岳が島になった
2024年09月07日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 7:18
槍ヶ岳が島になった
穂高岳山荘と奥穂とジャンダルム
2024年09月07日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 7:20
穂高岳山荘と奥穂とジャンダルム
ブロッケンも見れた
2024年09月07日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 7:23
ブロッケンも見れた
いま槍ヶ岳にいる人はラッキーですね
2024年09月07日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 7:25
いま槍ヶ岳にいる人はラッキーですね
穂高岳山荘
2024年09月07日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 7:36
穂高岳山荘
ここもからフェスののぼり出してるんだ。特にイベントやってる感じはなかったけど
2024年09月07日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 7:37
ここもからフェスののぼり出してるんだ。特にイベントやってる感じはなかったけど
ちょうどヘリの荷揚げがあるからと、安全のため小屋退避
2024年09月07日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 7:38
ちょうどヘリの荷揚げがあるからと、安全のため小屋退避
ヘリが来たので進みます
2024年09月07日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 7:39
ヘリが来たので進みます
ヘリまた来た こんな感じで4回ほどきました
2024年09月07日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 7:50
ヘリまた来た こんな感じで4回ほどきました
さすがに奥穂は人多い
2024年09月07日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:09
さすがに奥穂は人多い
山頂到着
2024年09月07日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:14
山頂到着
山頂狭いのに人多いから人口密度がおかしなことに
2024年09月07日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 8:15
山頂狭いのに人多いから人口密度がおかしなことに
奥穂から上高地挟んで乗鞍岳
2024年09月07日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:16
奥穂から上高地挟んで乗鞍岳
ジャンダルム
2024年09月07日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:19
ジャンダルム
けっこう人いる
2024年09月07日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:20
けっこう人いる
混んでるのでさっさと下ります。北穂から奥穂は初めて繋いだから達成感がかなりのもの
2024年09月07日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:25
混んでるのでさっさと下ります。北穂から奥穂は初めて繋いだから達成感がかなりのもの
さすが奥穂。どんどん上がってくる
2024年09月07日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 8:32
さすが奥穂。どんどん上がってくる
穂高岳山荘で買ったクッキー 3個で100円
2024年09月07日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:51
穂高岳山荘で買ったクッキー 3個で100円
ザイテンから下山します
2024年09月07日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 9:04
ザイテンから下山します
涸沢まで戻ってきた。山荘からここまで約1時間。ヨーキは北穂から涸沢まで45分で下りたらしい。さすが
2024年09月07日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 10:01
涸沢まで戻ってきた。山荘からここまで約1時間。ヨーキは北穂から涸沢まで45分で下りたらしい。さすが
だいぶテントが減った。こちらも撤収します。やっぱりポールが見当たらない。ダメ元でヒュッテで聞いたら収得品として保管されていました。良かった
2024年09月07日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 10:07
だいぶテントが減った。こちらも撤収します。やっぱりポールが見当たらない。ダメ元でヒュッテで聞いたら収得品として保管されていました。良かった
本谷でクールダウン
2024年09月07日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:37
本谷でクールダウン
横尾到着 一気に賑やかに
2024年09月07日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 12:33
横尾到着 一気に賑やかに
徳沢 ここに着いたらコレは必須
2024年09月07日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 13:32
徳沢 ここに着いたらコレは必須
徳沢会場 今日はノベルティ大量にもらえました
2024年09月07日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 13:49
徳沢会場 今日はノベルティ大量にもらえました
明神 神社で無事下山のお参り
2024年09月07日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 14:41
明神 神社で無事下山のお参り
ここまだ行ったことない
2024年09月07日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 14:42
ここまだ行ったことない
帰ってきたー 京都の鴨川みたいになってる
2024年09月07日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 15:32
帰ってきたー 京都の鴨川みたいになってる
小梨平でテント泊
2024年09月07日 15:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 15:41
小梨平でテント泊
魚食べたい欲が抑えきれなかった。 無事下山記念で乾杯 今日はアルコール解禁
2024年09月07日 16:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 16:46
魚食べたい欲が抑えきれなかった。 無事下山記念で乾杯 今日はアルコール解禁
3日目の朝
2024年09月08日 05:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 5:55
3日目の朝
朝の上高地散歩は贅沢な時間
2024年09月08日 05:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 5:56
朝の上高地散歩は贅沢な時間
このまま朝のお散歩へ
2024年09月08日 06:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:03
このまま朝のお散歩へ
とりあえずいつもの景色
2024年09月08日 06:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:08
とりあえずいつもの景色
朝靄がかかって幻想的
2024年09月08日 06:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:11
朝靄がかかって幻想的
見たかった景色
2024年09月08日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:13
見たかった景色
2024年09月08日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:21
田代橋を左へ
2024年09月08日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:26
田代橋を左へ
あれ?川沿いは行けないんだ
2024年09月08日 06:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:28
あれ?川沿いは行けないんだ
上高地へ何度も来てるのに、この辺は素通りだったな
2024年09月08日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:37
上高地へ何度も来てるのに、この辺は素通りだったな
田代湿原からの穂高岳も初めて来た
2024年09月08日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:41
田代湿原からの穂高岳も初めて来た
田代池から六百山と霞沢岳
2024年09月08日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:43
田代池から六百山と霞沢岳
大正池からの焼岳  池といっても流れがあるからこの辺はまだ池ぽくない
2024年09月08日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:51
大正池からの焼岳  池といっても流れがあるからこの辺はまだ池ぽくない
少し進むと池ぽくなった。やっぱ流れがあったからか
2024年09月08日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:58
少し進むと池ぽくなった。やっぱ流れがあったからか
焼岳が見事な鏡面
2024年09月08日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:58
焼岳が見事な鏡面
朝靄が幻想的 大正池ホテルは良い場所にあるね
2024年09月08日 06:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:59
朝靄が幻想的 大正池ホテルは良い場所にあるね
葉の色が変わりつつある
2024年09月08日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 7:11
葉の色が変わりつつある
一度くらい泊まってみたい
2024年09月08日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 7:23
一度くらい泊まってみたい
上高地に戻ってきた
2024年09月08日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 7:32
上高地に戻ってきた
ホントここのキャンプ場は良い場所にある
2024年09月08日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 7:53
ホントここのキャンプ場は良い場所にある
バスの時間まで景色見ながらコーヒーブレイク
2024年09月08日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 7:57
バスの時間まで景色見ながらコーヒーブレイク
バスで平湯温泉へ お疲れ様でした
2024年09月08日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 8:53
バスで平湯温泉へ お疲れ様でした

感想

久しぶりに涸沢フェスティバルが開催されるとの情報を知り、行ってきました。
前回は6年前に初参加。その時以来情報はなかったんですが、どうやらコロナで開催できず今回が6年ぶりらしく連続での参加となりました。
前回は台風接近でイベントが急きょ中止になったり大変でしたが今回は天候に恵まれました。
前回は心配になるくらい空いてましたが今回は大賑わい。
田中ヨーキさんにサインもらったりして大満足。涸沢で下りるのも勿体無いので北穂と奥穂に縦走、徳沢で今回もノベルティを大量にもらえて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら