記録ID: 7213679
								
								全員に公開
																
								沢登り
								磐梯・吾妻・安達太良
						滑川温泉 前川大滝沢
								2024年09月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:57
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 728m
- 下り
- 693m
コースタイム
| 天候 | 午後から雨予報だっだが、なんとか持ち堪えた | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大滝の高巻きの下りがわかりにくい。 | 
| その他周辺情報 | 滑川温泉福島屋に前泊素泊まり | 
写真
										大滝の巻道は、一旦登山道に戻って巻いた。沢への下り口は赤いスリングがあるのでわかるが、すぐに下に降りるのは間違い。登山道から入ったらすぐに左へ。まっすぐだとかなりざれてて、危うく落ちかけた。
(も)右下は大滝
						(も)右下は大滝
		撮影機器:
		
	
	感想
					東北随一という前川大滝のある沢へ。期待以上のきれいな沢で、たくさん濡れるし、泳ぐけど、滝もたくさんあってとても楽しい沢登りとなった。
今回は実験でただのスニーカーで行ったけど、これがなかなか滑るやつで、慎重に登るから遅くて、みんなに迷惑かけた。
大滝は右岸を巻く道もあったみたいだが、我々は登山道へ登って、そこから沢へ降りたのだが、この下り口がよくわからず、登山道から入ったらすぐに左に折れなければいけない。要注意。
水はきれいで、そこまで冷たくないので浸かる事が何度かあるけど平気だった。ただ、上流になると水が冷たくなってきたので、下流は温泉でも混ざってたのか?
帰りは温泉に入って帰った。色々楽しかった。
					
					楽しい沢旅でした。
フリクションも効いて滝も登りやすかったです。
大滝の高巻きはグスグスのところで危うく足を滑らせてみんなにとめてもらうというアクシデントもありました。(みんなありがとう)
福島屋に前泊し温泉♨️を堪能、翌日沢登り、また温泉。贅沢な2日間でした。
					
					ここのところずっと天気が微妙だったので、今回は天気がもってくれて良かった。
大滝を巻いたあとの復帰は、注意深く見ないと踏み跡を見逃してしまって反省。他は、ラバーソールが効いて危ないところもなく楽しかった!
とてもキレイな沢だったので、晴れた日にもまた行きたい!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:353人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ジロウ
								ジロウ
			 sobaji
								sobaji
			 kirakiraly
								kirakiraly
			 も
								も
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
遡上お疲れ様でした。
我々はタイムアップで途中の支流を詰めて登山道に出ました。
またどこかでお会いしましょう。
おつかれさまでした。
私達も桶木沢まで詰めて登山道にでました。
温泉♨️を優先しました♪
良い沢でしたね。
またどこかでお会いできますように。
またどこかでお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する