記録ID: 7223479
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日高山脈
						幌尻岳 額平川コース(100/100㊗)
								2024年09月10日(火)																		〜 
										2024年09月11日(水)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 11:12
 - 距離
 - 29.8km
 - 登り
 - 1,940m
 - 下り
 - 1,838m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 8:46
 - 休憩
 - 1:07
 - 合計
 - 9:53
 
					  距離 21.0km
					  登り 1,763m
					  下り 1,302m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
感想
					これからの幌尻岳を登る方に少しでも参考になればと山の写真は少なめです。
2011年、地元の雲取山で始まった百名山。最後はやはりいろいろな意味で難関の幌尻岳で完全登頂。昨年は土砂崩れで断念😭
前日、とよぬか山荘でで知り合った3人の方と急造パーティを組み楽しく登山。おかげさまで過去一番、本当に思い出に残る山旅となりました。
いままで同行いただいた山仲間、山で出会った皆さんに感謝いたします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:252人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
中々、幌尻岳は簡単には寄せ付けてくれない難関の百名山ですが、良き仲間とゴール出来て良かったですね〜🥰
お疲れ様でした🍻
メッセージありがとうございます。
幌尻は昨年、とよぬか山荘までは行きましたけど、直前に土砂崩れで断念した経緯があります。それだけに今回はなんとしても行きたいと思っていました。幸いとよぬか山荘で同年代、関東地方の方、3人とご一緒させて頂き、いい山登りになりました。
またやんさんの2巡目には到底追いつきませんが、これからは新山をはじめ、また行きたい百名山ゆっくり登りたいと思ってます。
無事…百名山完登おめでとうございます🎉
長きにわたっての取組…達成感もハンパなく喜びもひとしおでしょう🤩
お疲れ山⛰️でした‼️
おはようございます。2回目のチャレンジで難関幌尻岳に登れました。昨年は前日の土砂崩れでとよぬか山荘まで行ったのに断念。山荘で話したクラブツーリズムのガイドさんも、今年3回目で初めて登れたと言ってました。天候に大きく左右される難しいコースで登れてよかったですよ。 またどこかの山でおあいしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する