記録ID: 7236888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2024年09月14日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:51
距離 9.4km
登り 1,097m
下り 1,097m
天候 | 晴れ☀️ 山頂で曇り☁️ 下山はどんより、、、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
何時に着いたか忘れましたが割と車いっぱい、どんどん到着してました (4時前くらいだったかな?) 5:30 既に長蛇の列 券売機も並んで、チケット買えても並んで 5:30から続々とバスが出て行きますが、乗れなかった人はまた次のバスを待ちます 朝ごはんもぐもぐしながらのんびり待ちます 7:00ごろ乗車 8:00登山開始 帰りは15:15ごろ下山し20分くらいで乗れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで、歩きやすいです 急登もなかったと思います 下山方向は少しぬかるむ箇所ありました |
その他周辺情報 | 仙流荘 さくらの湯 夜ご飯はマックw |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
マスク
ザック(45L)
ストック
登山靴
長ズボン
速乾性Tシャツ
お金
タオル
行動食
飲料
食料
非常食
ゴミ袋
レインウェア
ザックカバー
防寒着
ヘッ電
予備の電池
厚手の靴下
時計
コンパス
地図
バーナー
ガス缶
ライター
コッヘル
箸
虫除け
日焼け止め
サングラス
携帯電話
携帯トイレ
モバイルバッテリー
免許証
|
---|---|
共同装備 |
救急セット(以下が中身)
百草丸(胃薬)
エスタックゴールド(風邪薬)
ロキソニン(痛み止め、熱)
救急バン
エマージェンシーシート
マスク
靴紐の替え
|
感想
2024年9月14日
仙丈ヶ岳3033m⛰️
2024年は沢登りばっかり行っておりましたが、久しぶりの百名山でした
(↑
嘘でした
山の日(8/11)に高妻山に登ってましたね
あれは戸隠山に行ったおまけなのでつい忘れてしまいます)
晴れた日に3000m超える超えるとやっぱり気持ちいいですね~✨
快晴だったので諦めていた雷鳥さんにも会えました、ラッキーです✌️
割と仲良いメンバーだったので楽しかった~
でも自分含めて4人中3人が社会人⁉️
もうそういう時期ですか、、、
来年以降も皆んなで会おうな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する