記録ID: 7240973
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						奥武蔵:三波渓谷シュウカイドウと3つの滝ハイク
								2024年09月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:06
 - 距離
 - 18.6km
 - 登り
 - 703m
 - 下り
 - 912m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:59
 - 休憩
 - 2:22
 - 合計
 - 7:21
 
					  距離 18.6km
					  登り 703m
					  下り 912m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス										タクシー																				
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					マイナーな滝3つは山道が荒れてます | 
| その他周辺情報 | ニューサンピア埼玉おごせ 天然温泉 梅の湯 | 
写真
感想
					奥武蔵は苦手。。。
特に夏の奥武蔵は暑いし・蜘蛛の巣はあるし・展望も少ない
でも目的のシュウカイドウは今が満開!
鹿避けネットがあるのが難だけど前々から見たかったので、これで達成できたのは良かった
シュウカイドウの前に明覚から三波渓谷に寄った
沢遊びには丁度よい渓谷
朝日が入って綺麗でした✨?
アヒルがペットの家族が居て可愛かった🪿
三波渓谷からシュウカイドウ群生地までは予約した乗合タクシーで1人500円
これが使いこなせると奥武蔵ももっと行動範囲が広くなるだろう
シュウカイドウ見学あとは3つのマイナーな滝を見て 大築山へ
3つの滝は
お大日の滝
鳴岩の滝
水仙の滝
この中で鳴岩の滝は良かった
そのついでに巨木もカツラ・姥樫を見て大築山へ
大築山山頂は葉が茂って展望が見えにくい
休む場所がないので手前の猿岩で休んだほうが良い
下山は越生梅林方面へ
ついでに上谷の大クスを見る
巨枝が落ちないように支柱で支えてあるが巨木の景観が悪くなって可愛そうだった
ニューサンピア埼玉おごせの梅の湯は泉質は良い
しかし脱衣場・待合室は冷房が弱くて汗だくになった
越生駅周辺に食べる店が時間的に無く坂戸駅に移動して打ち上げをした
奥武蔵の苦手意識は相変わらず抜けず。。。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:129人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する