記録ID: 7251970
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
キハでGo=Зときがわ散歩♪ 三波渓谷 …だけ。昼ご飯がかき氷だった件(T_T)
2024年09月17日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 124m
- 下り
- 125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:21
距離 11.3km
登り 124m
下り 125m
9:41
4分
スタート地点
15:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
往路 川越8:37 高麗川8:59/9:20 明覚9:37 復路 明覚15:08 高麗川15:25/34 川越15:54 |
コース状況/ 危険箇所等 |
… |
その他周辺情報 | 四季彩館 都幾の湯 https://shikisaikan-tokigawa.com/ 山田屋(かき氷) https://kakigoori-yamadaya.com/ 《リス君情報》 弓立山には行かなかったので纏リスには会えず😿 四季彩館に三波渓谷のゆるキャラ「三波くん」いました🎵 |
写真
感想
今週は火・木がお休み🎵でも木曜は天気悪そう☔なので歩きに行くなら今日っ💨
朝晩は凌ぎやすくなったけど昼間はまだ相当暑いし😵💫近所の山は無理だから…
挑戦中の「奥武蔵秩父ベス🎵ハイ」の未踏アイテムから平地限定ってことで😝
ときがわ町の「三波渓谷」を選びました🎵
ガイドブックでは慈光寺とセットですが、慈光寺は過去に2回行ってるから、三波渓谷だけ🤣
かねてより入ってみたかった四季彩館の日帰り温泉にも、寄ってみます😻
人気の🍧屋さんにも、偶然突入できちゃいました🙌でも、問題は…昼ご飯💦
四季彩館併設の古民家レストランは食事メニューが完売😱
ならば、と頑張って足を延ばしてこれまた人気の蕎麦屋さん「ほ」にも(ダメ元で)行ってみますが…こちらも閉ってて😭
結局今日のお昼は🍧だった…ってこと?😲
川越に戻って、オヤツの時間にまともな食事をしました😅やれやれ。
🎶今日のアカペラ。サンバ渓谷だからね〜😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
都幾川周辺散歩ですか。この付近は土地勘がないのですが、四季彩館は風呂入ってのんびりしたいんですがいつも素通りなんですよ。
先週に偶然この付近を車で通りました。三波渓谷の駐車場はいっぱいになってましたね。とても寄れそうもないんで、先に進んで慈光寺手前のトトロの様子など見てから、埼玉県民の森へ行きました。これから涼しくなってきたらこの付近のぶらり散歩やってみたいです。お疲れ様でした。
おや。奥武蔵くまなくご存知かと思いきや、都幾川辺りは薄いですか😮意外だな〜
でも、弓立山に初めて行ったのはセンセとコラボの時だったし(あの時は桃の木保育園の所に下山しましたね🎵あの保育園、閉めちゃってました😿)椚平のシュウカイドウ群生地にも連れてってもらったっけ🎵あれは、楽しかったな〜
椚平シュウカイドウは丁度見頃だったんですが、ときがわの🚌、今は会員制←町民でなくても登録🆗 で、30分前に予約しないと乗れなくなってるので、今回はパスしました😅
三波渓谷🅿?、先の休みは一杯でしたか😮💦
平日は…ガラガラですよ〜😸折り畳み椅子持ち込んでのんびりの人もいました🎵
四季彩館のお風呂、お湯は良いんだけどいかんせん狭い😫日帰り施設にしては脱衣場、洗い場、湯船も小さいので、土日祝は混むでしょうね😭さわらび位広ければいいのに〜🤔
新柵とか雷電、堂山とか、未踏のマイナーピークもあるけどまだ暑いから今回はバス💨ぶら散歩が平日になりそうならお供キボンヌで〜す😻
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
はい、こっちを有料会員にしてるので、別館の方は無料でこっそり…😅ま、元々ヤマレコしか使ってませんでしたので。YAMAPは元はと言えばsnpお姉ちゃんに見てもらう用に、って始めたんです🎵(お姉ちゃんは記録公開はYAMAPだけ)
9/17からYAMAPは厳選10*枚劇場(笑)で、ございます🌀💦こちらのリンクをはりますので、宜しければ覗きにいらしてくださいませ〜😺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する