記録ID: 72589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 (白駒池-天狗岳-にゅう)
2010年07月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 849m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:50
6:10
45分
白駒池駐車場
6:55
85分
高見石
8:20
6分
中山
8:26
10分
にゅう分岐
8:36
8:45
55分
中山峠
9:40
20分
東天狗
10:00
10:30
20分
西天狗
10:50
10:55
35分
東天狗
11:30
30分
天狗の箱庭上
12:00
12:15
5分
黒百合ヒュッテ
12:20
10分
中山峠
12:30
55分
ニュウ分岐
13:25
75分
ニュウ
14:40
20分
白駒池
15:00
白駒池駐車場
天候 | 曇りがちの晴れ、時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(復) 15:30 白駒池駐車場-小海経由-長坂IC-国立府中IC 19:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
- 登山道はほとんど明瞭ですが、にゅうの手前からどこが道かわからなくなります。 木立の間から見えるにゅうを目指して進むとよいでしょう。また、にゅうから白 駒池の間の道が不明瞭なのでマーカー(赤、青、黄のどれか)を探しながら進む必 要があると思います。 中山の手前の直角に曲がるところ(山と高原の地図では展望台と表記?)、中山方 面に向けての表示がないので注意が必要です。私は、遠くにケルンが見えたので そちらが登山道と思い直進してしまいましたが、端まで行って引き返しました。 - 前日雨が降ったらしく登山道にはところどころ水たまりがありました。特に白駒 池〜中山峠の間に多かったです。また、この区間は石、露出した木の根が濡れて いて滑り易かったです。 - 天狗の箱庭は岩場が延々と続いて疲れます。集中力が途切れてヨロヨロしてしま うのとたまに浮石があるので注意です。 - 東天狗の山頂は狭いので西天狗の山頂で昼食にしました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回は少し長い距離を歩いてみようということで白駒池側から天狗岳を目指しました。
累積標高は1000mぐらいなのでそれほどきつくないはずだったのですが、暑さをなめて
いました。特に無風だったのが厳しかったです。後半は樹林帯の日陰を歩くことが多
かったのですが、にゅうに着く頃には頭痛がしてきたのと足が上がらなくなっていま
した。もっと休みやすみ歩けばよかったと思います。
天狗の箱庭はさすが「天狗」と付くだけあって岩だらけでした。天狗だったらヒョイ
ヒョイ行けるんでしょうが、私には無理です。ここで思ったより体力を使った気がし
ます。
天狗岳からの眺望は... ガスがかかっていてあまりよくありませんでした。一瞬晴れ
たりはしたのですが。これがちょっと残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2350人
ニュウからの眺めは天狗岳よりも素敵だったと思いますがちょっと残念でしたね。
東天狗岳ー箱庭ー黒百合ヒュッテの大きな岩場は疲れますよね。私は昨年そこを歩いて疲れが溜まり、翌日の歩きでヘタレまくってました
天狗の箱庭は大変でした。歩いているときに晴れてきたので照り返しもきつくて
暑くて暑くて。あれで少し風があれば気持ちよかったのかもしれません。
次に行くときには渋の湯方面から涼しいときに行ってみようかな...と思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する