記録ID: 728514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(中の湯〜上高地)
2015年09月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 863m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:35
新中の湯ルート:駐車場の正面に登山口。唯の林道かと思うぐらい道標も何もない。
焼岳〜上高地:焼岳小屋から1時間半程下ると後は、平坦なハイキングコースとなる。
焼岳〜上高地:焼岳小屋から1時間半程下ると後は、平坦なハイキングコースとなる。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
※松本側からは、安房トンネル手前で右折。10号カーブと11号カーブの間にあり。 タクシー:上高地〜駐車場まで、3800円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:特になし。 |
その他周辺情報 | 温泉:上高地温泉ホテル、上高地アルペンホテルなど。 ※外来入浴は朝7:00〜、昼12:00〜各2時間ずつといった感じで時間帯が決められているので、事前にHPで確認。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉シーズンがやってきましたが、今週末の北関東は天候がイマイチ。
でも、多少天候が良くなくても紅葉は楽しめるので、雨の降らない地域を探していく内に、焼岳へと辿り着きました。
SWのレコを事前に確認したところ、焼岳の紅葉はまだ少し早そうかなという感じでしたが、実際に行ってみると、赤に黄色、山頂付近の草紅葉も綺麗でこの数日の寒さでかなり紅葉は進んでいました!
山頂には早めについたのですが、今日は午後から天気が回復するという情報があったので、じっくり槍穂待ちをした結果、満足できる景色を見ることができました。
下山は元来た道を戻る予定でしたが、久しぶりに上高地に訪れたいと思い、焼岳小屋を経由するルートをとりました。
私が登山を始めるきっかけとなった上高地。登山を始めた一年目で槍穂常念を登ったので、その後訪れる機会がありませんでしたが、久しぶりに上高地を訪れ、また新鮮な気持ちになりました!
いつかまた、紅葉の槍穂を登りたいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する