記録ID: 730314
全員に公開
ハイキング
北陸
金剛堂山−周回コース−
2015年09月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
栃谷登山口8:40→9:00 P997→9:35 P1346→10:00 P1451→10:20前金剛30→10:45中金剛→11:05奥金剛→11:40林道出合(P1513付近)・ルートロス12:20→12:45河合村分岐55-(ラン)→13:15西俣谷出合-(ラン)→13:45栃谷登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
京都市内4:30=(名神・東海北陸道)⇒五箇山IC⇒庄川沿い⇒山の神峠⇒利賀川沿い⇒新尊尾トンネル⇒百瀬川沿い⇒8:25栃谷登山口 登山口にトイレ・水場あり。近くにコンビニはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥金剛〜東俣登山口間は少しヤブ気味(漕ぐほどではない)。 常にケモノくさく、クマにも遭遇したため、熊鈴推奨。 |
写真
撮影機器:
感想
車4台あり、トイレ、水あり、携帯圏内、すぐ北に天竺の湯あり。
P1451から展望開ける。
大門山のてっぺんわずかに見える、北ア方面見えず。
奥金剛より南は多少ヤブ、漕ぐほどではない。常にケモノくさい。クマがルート下方の山腹を歩いて後方でルートを横切った。
現在地把握は正しかったが、林道に出たことで現在地を河合村分岐に修正。林道の斜度や向きが異なることで現在地確認のためにP1513付近まで戻ってウロウロ。
河合村分岐は大広場。案内図とトイレあり。
東俣谷林道は車通行できるがダート多し。谷の流れが美しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する